最新更新日:2024/06/13
本日:count up51
昨日:22
総数:71498
なかよく がんばる つながる かんしゃする 幼児を育てます。

ゆうびんごっこ

画像1
画像2
冬休みに年賀状が届いたことを話したり

♪ゆうびんはいたつえっさっさのわらべうたあそびをしたり

ゆうびんごっこを楽しんでいます。

はがきに友達の名前を書いたり、裏には

「いちりんしゃがんばってるね」

「いっしょになわとびしよう」

友達に伝えたいことを考え、絵や文字で表現しています。

ポストに入れた手紙は郵便屋さんが届けます。

「これなんて読むの?」

「〇〇ちゃんだよ!」

友達と協力しながら郵便屋さんのお仕事も楽しんでいます。

もちつき会

ついた餅を丸めます。
“ころころころ” 優しく丸めます。
「あったかいね。」「やわらかいね。」

お家で家族のみなさんと美味しく食べてくださいね♪

地域の皆様、保護者の皆様
子供たちのためにお力をかしていただき
ありがとうございました!
画像1
画像2

もちつき会

画像1
子供たちには少し重たい杵。
それでも力強くもちをつきました。
「よいしょ!」の声援が力をくれましたね。
画像2

もちつき会

今日は子供たちが楽しみにしていた「もちつき会」
地域の方、保護者の方がお手伝いをしてくださいました。
どうやってもちをつくのかな?
まずは、地域の方が力強くついてくれます。
子供たちは、元気いっぱいに「よいしょ!!」
少しずつお餅になっていく様子を不思議に見ていました。
蒸しあがったおこわを一口食べてみると・・・
「あまい!」「おいしいね!」と
笑顔いっぱいの子供たちでした。
画像1
画像2

たんぽぽひろばについて

明日より幼児の広場が始まります。
幼稚園の友達、先生と一緒に遊びましょう。
お誘いあわせの上、お越しください。
1月の園だよりのカレンダー右欄を御確認くださいね。

年度初めに広島市のHPにお知らせしている予定が一部変更になっておりますので御了承ください。

16日(火)絵本読み聞かせ会  →23日(火)
23日(火)製作「鬼の面つくり」→30日(火)


3学期始まりました!

画像1
画像2
新年あけましておめでとうございます。

今日より幼稚園に子供たちの元気な声が戻ってきました。
始業式では、背筋をピンと伸ばし、園長先生の話をしっかりと聞く姿が見られました。

「園長先生は "げんき" を目標に過ごします!」
園長先生の書初めを見せてもらいました。

あっという間に過ぎる3学期。
友達や先生と楽しみましょうね♪

1月の園だよりを掲載します。
御確認ください。
1月園だより

また、長束幼稚園の思い出の部屋の公開を延長することにしました。ぜひ、50年の歴史に触れていただきたいと思いますので、どうぞ御越しください。

平日15:00〜16:00まで
2月末まで行う予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区長束二丁目5-37
TEL:082-238-3460