最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:108
総数:183746
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

1月 参観日

画像1
画像2
画像3
今日はうれしい参観日。子供たちはにこにこしながら、おうちの方と登園してきました。
かるた遊び、コマ回し、あやとり、お手玉、けん玉、羽子板…
幼稚園で子供たちが楽しんでいるお正月遊びを、親子で一緒に楽しんでもらいました。
おうちの方からも、「童心にかえって夢中で遊びました。楽しかったです!」「子供に色々と教えてもらいました。」など、うれしい感想を頂きました。ありがとうございました!

年少さん 凧揚げ

画像1
風がふいて、子供たちが作った凧が舞い上がります。先生や友達と一緒に少しくらい寒くても凧が空を舞う様子を見て感じて、正月ならではの遊びを楽しんでいます。
画像2

だるま 年中さん

画像1
画像2
画像3
お正月が明け、今年もみんなが元気に過ごせますように。縁起のいいだるまを作りました。それぞれにかわいい素敵なだるまができました。

大きな鬼の絵 年長さん

画像1
節分にちなんで、先週より心の中にはどんな鬼がいるかな?すぐに怒る鬼!すぐ泣く鬼!風邪ひき鬼! がいる・・・自分を振り返り考えたり節分の由来の話を聞いたりしています。

画像2

大きな鬼の絵 年長さん

画像1
画像2
画像3
大きな模造紙に描く経験。黒一色で伸び伸びと描きます!手のポーズは?足は?目はどんな風に?移動しながら各部位を考え描く子供たち。

大きな鬼の絵 年長さん

画像1
画像2
画像3
描き終わって、楽しかった〜 疲れた〜 と。季節ならではの日本ならではの文化に触れる機会を大切に知らせていきたいと思います。

なかよし広場があったよ

画像1
画像2
未就園児親子対象のなかよし広場がありました。

幼稚園に来ると、好きな遊びを見つけて自分なりにのびのび遊んだり、お家の人と一緒に遊んだりする姿が見られました。

講師の先生によるわらべうた遊びでは、はな組さんと一緒に季節のわらべうたを楽しみました。

次回のなかよし広場は、2月13日(火)を予定しています。
また、一緒に遊びましょうね。

始業式

画像1
あけましておめでとうございます。園長先生との新年の挨拶から始まる始業式。12月よりも大きくなったように感じられる子供たちの立派な姿、とても嬉しく思いました。

画像2

先生たちの正月遊びの披露!

画像1
画像2
画像3
こま回し、羽根つき、長縄跳びに挑戦する先生達。応援に盛り上がる子供たち。正月ならではの遊びを繰り返し挑戦して、1月元気に遊びましょうね。

新年の祝!紅椿 ひょっとこさん来園

画像1
画像2
画像3
地域のひょっとこ踊りの皆様が新年のお祝いの舞に来て下さいました。軽やかな舞に見惚れる子供たち。軽やかな音楽に合わせて手拍子でリズムをとり、時にひょっとこさんのしっぽを触ってみたり・・・。一緒にひょっとこの舞を踊ってみました。幼稚園に新年の喜ばしい風が吹てきました。

地域の皆様に温かく見守り支えられていることに感謝の気持ちでいっぱいです。。ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888