最新更新日:2024/06/21
本日:count up85
昨日:205
総数:510498
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

1月16日(火)授業の様子

1年生の家庭科の授業の様子です。
刺子の制作をしています。
タブレットで自分の作りたいデザインを調べて画面を見ながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)授業の様子

1年生の数学の授業の様子です。
比例反比例の考えを使って視力検査のランドルト環の秘密に迫っています。積極的な意見交流がなされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)授業の様子

1年生の国語の授業の様子です。
文法の学習で、曖昧な文を正しい文に直す方法について考えています。
どうしたら読み手に誤解なく伝わるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)授業の様子

1年生の理科の授業の様子です。
あまりの重さとばねののびの関係についての実験結果の考察を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)授業の様子

1年生の社会の授業の様子です。
アナウンサーになりきって歴史上の出来事をわかりやすく説明するパフォーマステストを行っています。
資料を効果的に活用して説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)授業の様子

2年生の国語の授業の様子です。
タブレットを使って文法の内容を復習しています。
タブレットで表示されている説明を何度も読み、文法内容を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火)授業の様子

1年生の英語の授業の様子です。
shouldの意味を確認し、それを使った英作文を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)授業の様子

1年生の国語の授業の様子です。
「矛盾」という文章を音読し、独特のリズムや言い回しに慣れようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)授業の様子

9組の英語の授業の様子です。
本文の意味を確認しながら、文法の内容を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月)授業の様子

1年生の家庭科の授業の様子です。
スライドの説明を読みながら自分のペースで刺子に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)授業の様子

2年生の理科の授業の様子です。
交流にはどんな特徴があるのか、動画を見て学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)授業の様子

2年生の英語の授業の様子です。ALTの先生と冬休みの思い出について交流しています。
活発な意見交流がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)授業の様子

1年生の数学の授業の様子です。
歯車の仕組みについて比例反比例を使って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)授業の様子

1年生の数学の授業の様子です。
比例反比例を活用して、事象の変化の様子を捉えようとしています。
関数を使うと変化の仕方などが捉えやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)授業の様子

1年生の国語の授業の様子です。
課題の文を読みながら、主語を補ったり、2文に分けたり正しく伝わる文章に直しています。
ついつい一文が長い時に文法の間違いが起きやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)授業の様子

2年生の国語の授業の様子です。
ある文章を読みながら修飾語、被修飾語の関係にある文節を分析しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)授業の様子

2年生の保健体育の授業の様子です。
交通事故の要因を細かく見てみると、スピードの出し過ぎなどの人的要因、道路が狭いなどの環境要因、ブレーキが利きにくいなどの車両要因などがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)授業の様子

2年生修学旅行発表会。始めの言葉。終わりの言葉。司会も生徒がすすめています。この2年間の取り組みの成果が出た発表会でした。役割をやって頂いたみなさんありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金)授業の様子

1年生家庭科です。エプロンのポケットにオリジナルのデザインを刺し子で表現しています。先生から助けてもらいながら、完成に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)授業の様子

1年生理科です。力の大きさとばねの伸びを調べる実験中です。実験をする人、記録をする人、役割分担しながらすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851