最新更新日:2024/06/20
本日:count up30
昨日:27
総数:85771

アグリフードの方からお礼の動画が届きました。

画像1
11月の学習発表会の動画を、アグリフードの方が見てくださいました。
先日、そのお礼の動画が届いたので、教室でみんなで見ました。
子どもたちの一生懸命な発表を、にこにこしながら、時には、クスッと笑いながら見てくださっている様子が映っていました。
「みんながしっかり勉強したことがよくわかりました。これからもおいしい給食を作るので、みなさんは給食当番をがんばってくださいね。」
と応援してくださいました。
子どもたちは体も大きくなり、残さず食べることができるようになってきています。

5年生 校外学習2

午後からは、マツダミュージアムへ見学に行きました。
車の歴史を学び、組み立て工場を見学しました。
「すごい!」「おぉ〜!」など
わくわくしながら楽しそうに見ていました。
最後には、車に乗せてもらい
普段できない経験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 校外学習

平和記念公園・平和記念資料館に行ってきました。
国語科「たずねびと」で学習した
原爆供養塔へ行き、「土まんじゅうだ!」と
興味津々に見ていました。
資料館では、一つひとつ真剣に見ていました。
平和について今までの学習から
さらに深く学ぶことのできた一日となりました。
画像1
画像2

「校内書き初め会」に向けて

1月15日に各クラス2時間を使って,校内書き初め会のときに掲示する作品を書きました。
集中して一筆一筆進める姿,そこから作り出される雰囲気が最高学年らしく素敵でした。
画像1
画像2
画像3

校外学習に向けて

画像1
画像2
 えがお学級では,2月9日金曜日に校外学習に行きます。今回のえがおタイムでは,校外学習に向けて準備をしました。お話を聞いたり,しおりを作ったりして,行く場所や方法について知ることができました。とても楽しみですね。

「私たちの校歌」収録

1月11日にFMちゅーピーの「私たちの校歌」の収録を行いました。

全員で歌った校歌は、今年度ナンバー1の素敵な歌声でした。
完成した音楽をラジオで聴ける日が待ち遠しく感じます。

今後も元気に歌うなど表現することを楽しんでほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽科 合奏練習

 最後の参観日に向けて合奏の練習が始まりました。同じ楽器の人同士教えあいながら練習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

不審者対応避難訓練

画像1画像2画像3
 1月11日(木)3時間目に不審者対応避難訓練がありました。

 避難訓練では,授業中に校舎内に不審者が入ったことを想定して訓練を行いました。
 
 教員は冬休み期間中に不審者対応訓練を実施し,さすまたの使い方や不審者の対応方法などを訓練しました。
 
 子どもたちはすぐに不審者が入ってくる可能性があるドアから離れ,素早く担任の先生の指示に従って動くことができていました。

 その後、臨時集会を開き避難訓練を終えました。
 
 

ウォークラリー とんど

画像1
画像2
1月7日(日)に五月が丘の地域の皆さんによるウォークラリー、とんどが行われました。
五月が丘小学校の子どもたちの元気な姿もたくさん見ることができました。
風が強く、寒い一日でしたが、家族や友達と楽しく過ごせる時間になったようです。

学校朝会

画像1画像2
 1月8日(火)冬休みが明けて、今年最初の学校朝会がありました。
 校長先生の話では、言葉にはどんな力があるのか。言霊(ことだま)とはどんなことなどかを教えていただきました。五月が丘小学校を、あたたかい言葉・すてきな言葉でいっぱいにしたいですね。
 その後に防犯教室がありました。佐伯警察署の向井様から、SNSの怖さや、お金の貸し借りをしてはいけないということを話していただき、再確認しました。事件・事故を起こしたり、巻き込まれないように、気をつけて過ごしましょう。
 冬休み明け、みんなの成長した姿が見られたのでこれからの生活が楽しみです。

6年生 家庭科「おぞうに・おせち発表会」

 今日の家庭科の学習では,冬休みの宿題で調べた雑煮やおせちについて発表しました。自分が調べたことを班の人に伝えたり,クラスのみんながまとめているものを見て回ったりすることで,より多くのことを知ることができました。
画像1
画像2

体育研修 スポーツリズムトレーニング

画像1
画像2
画像3
体育科の授業で活用できそうなスポーツリズムトレーニングについて研修しました。
スポーツリズムトレーニングは音楽のリズムに合わせて一直線上をステップを踏みながら通過していく運動です。さらにリズム感を高めることで、運動パフォーマンスを向上させるトレーニングだそうです。リズム感を高めることで動きにメリハリが付き、パフォーマンスの向上のみならず、怪我の予防にもつながるそうです。
実際にやってみると、リズムに合わせて体を動かすのは難しくもあり、楽しくもあり・・・。あっという間に寒さを忘れ、ぽかぽかの体になりました。
上半身の動きを入れたり、組み合わせを変えたりすることで動きのパターンはいくらでも増やせるようです。
ぜひ、授業の中に取り入れてみたい内容でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820