最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:55
総数:132910
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

きれいな花がさきますように・・・

画像1画像2
生活科の学習で花の球根を植えました。チューリップとミニスイセンとクロッカスの3種類です。土のお布団に球根がしっかり入るように、友達と助け合いながら植えていました。「どんな花がさくかな〜」「お世話、がんばるぞ!」と初めての水やりをしていました。

このおはなし、なぁ〜んだ?

画像1画像2
2時間目に「もっと学校の図書館や本を好きになろう!」ということで、学校司書の山本先生とお話のクイズをしました。お話の冒頭部分だけを聞いて、「このお話かな?」「あのお話かな?」と悩みながら、楽しんでいました。あらすじを聞き終えて、「えっ、思っていたのと違っていた。」と驚いている姿も見られました。山本先生のおかげで楽しい時間を過ごすことができました。

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

初日からとてもよい表情で登校してきた4年生。

家庭学習や調べ学習の内容からも、充実した冬休みを過ごしていたことが分かります。
ノートの使い方も素晴らしかったです。

5年生まで、のこり3か月を切りました。
一日一日を、丁寧に過ごしていきたいです。
画像1画像2

新年初の外国語活動

1
2
3
1月11日(木)
3年生は4校時目に外国語活動をしました。
令和6年になって1回目の外国語活動でした。
子どもたちは、英語の音声を聞きながら虫などの英単語を
楽しそうに発音していました。
とても良いスタートが切れました。

明けましておめでとうございます。

1
2
3
1月9日(火)
令和6年最初の登校日です。
3年生はとても和やかな雰囲気で新年をスタートしました。
冬休みの思い出をそれぞれに語り合ったり
新年の目標を語り合ったりしました。
年末にかけて大掃除をした教室をきれいに保つために一生懸命掃除もしました。
そして最後は席替えをして、元気いっぱいな様子で下校しました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

学校いじめ防止等基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

行事予定

新中1・新高1向け給付金について

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761