![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:137142 |
11月14日(火)今日の献立
今日の献立は、うずみ(ごはん)、小いわしの唐揚げ、赤じそあえ、牛乳です。今日は福山の郷土料理うずみです。小いわしも広島の美味しい食材ですね。
![]() ![]() 11月10日(金)水内ふるさと祭りへ向けて
11月19日の水内ふるさと祭りで発表する、総合的な学習の取組について、校長室で練習をしました。大勢の前で発表するのはとても緊張します。これからしっかり準備をしましょう。
![]() ![]() 11月10日(金)今日の献立
6校時終了後に避難訓練(地震)が行われました。地震はいつ起こるかわかりません。万が一に備えて準備しておくことが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月10日(金)今日の献立
今日の献立は、減量ご飯、ひじきの佃煮、すきやきうどん、酢の物、牛乳です。ひじきの佃煮は濃い目の味つけでご飯がすすみます。
![]() ![]() 11月9日(木)授業の様子
体育の授業です。今日からソフトボールの練習が始まりました。ティーバッティングで打撃練習も行います。リラックスしてボールをミートできるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(木)授業の様子
体育の授業です。今日からソフトボールの練習が始まりました。ティーバッティングで打撃練習も行います。リラックスしてボールをミートできるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(木)授業の様子
体育の授業です。今日からソフトボールの練習が始まりました。まずはボールをとる練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(木)朝会の様子
選挙管理委員会より生徒会選挙の告示がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(木)朝会の様子
校長先生からのお話で、「習う」と「学ぶ」の違いはなんですか?との問いかけがありました。お互いに意見交換をして、「学ぶ」ことの意味について深く考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(木)朝会の様子
全校朝会で佐伯区ポスターコンテストの表彰が行われました。湯来中学校からは6名の生徒の作品が表彰されました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(火)授業の様子
体育の授業です。今シーズン最後の跳躍です。自己新記録は出せたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(火)授業の様子
体育の授業です。今シーズン最後の跳躍です。自己新記録は出せたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(火)授業の様子
体育の授業です。今シーズン最後の跳躍です。自己新記録は出せたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(火)今日の献立
今日の献立は、玄米ごはん、豚肉と大根の煮物、れんこんサラダ、牛乳です。れんこんがシャキシャキとした食感でとても美味しかったです。
![]() ![]() 11月6日(月)絆学習会の様子
絆学習会の様子です。3年生は進路懇談会の待ち時間にも、絆学習会で勉強をしています。自らの目標達成のためにコツコツと頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(月)授業の様子
1年生、MLB教育の授業です。MLBとは、Making Life Betterの略で、毎日の生活をより良くするための学習です。
1年生では、ストレスとの付き合い方について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(月)授業の様子
2年生、MLB教育の授業です。MLBとは、Making Life Betterの略で、毎日の生活をより良くするための学習です。
2年生では、友人の深刻な悩みを聞いた時の対応について考えます。MLB教育では、担任の先生に加え、スクールカウンセラーの松尾先生のお話もあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(木) 職場体験学習
多くの人が一度は憧れる、レジうちのお仕事です。手際よく袋詰めしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(木) 職場体験学習
今日も早朝からパンを整形して、オーブンで焼いて、店頭に並べます。自分の作ったパンが売れると嬉しいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(木) 職場体験学習
貸し出し用の本を探したり、新刊の整理をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112 TEL:0829-83-0547 |