最新更新日:2025/07/03
本日:count up41
昨日:46
総数:168417
広島市立美鈴が丘中学校  校訓  〜優しく たくましく〜

グッドチャレンジ賞受賞

本日、「令和五年度広島グッドチャレンジ賞表彰式」がありました。
本校のボランティア活動を評価していただき、グッドチャレンジ賞を受賞しました。
本校を代表して、生徒会長に出席していただきました。
日ごろからボランティア活動にご協力いただいております、保護者の皆様や生徒の皆様には改めて感謝の意を申し上げます。誠にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア清掃

本日放課後にボランティア清掃を実施しました。

45名の生徒が参加してくださり、落ち葉を拾ってくれました。

とてもキレイになりました、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会

学校朝会の様子です。オンラインで行いました。
画像1 画像1

新執行部認証式及び旧執行部退任式

1月9日

 学校朝会後、新執行部認証式及び旧執行部退任式を行いました。

〇学校朝会

 1月1日に発生した能登半島地震により、犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された数多くの皆さまおよび
そのご家族、関係の方々に心よりお見舞い申し上げます。
 被災地域では地震活動が続き不安な日々が続いておりますが、皆様の安全確保、そして一日も早い復旧・復興を衷心よりお祈り申し上げます。


〇新執行部認証式及び旧執行部退任式を行いました。

 旧執行部から新執行部へ生徒会旗が譲渡されました。
 
 今年の3年生の生徒会で、一番学校を変えてくれたのは、清掃の取り組みでした。以前の美鈴が丘中の清掃より、静かに集中して取り組めるようになってきました。掃除活動を充実させるために音楽の選定等を行いました。このほかに生徒会では、挨拶運動や生徒朝会でのプレゼンテーション等も行ってくれました。

 2年生は、いよいよ3年生の後を継いで美鈴が丘中を変えていく番です。
 1年生は、新1年生の先輩として、校風の手本となる姿を示さなければなりません。

 美鈴が丘中にさらに良い風を吹かせて下さい。

 笑顔であいさつ、困っている人を助けるやさしい心や行動、これも美鈴が丘中の校風です。



画像1 画像1

生徒の見守り

 今年もよろしくお願いいたします。

 学校再開日に、民生委員2名の方が、朝早くから来校していただき、正門前で生徒へ声掛けをしていただきました。

 委員の方は、生徒に大きな声で声をかけてくださり、礼も丁寧にしてくださいました。

 生徒に手本を示していただきました。
 
 生徒への声掛け、生徒とのあいさつで気持ちのいスタートが切れています。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立美鈴が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘南一丁目12-1
TEL:082-928-2161