最新更新日:2024/09/25
本日:count up1
昨日:88
総数:303273
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が理科で「電気の通り道」の学習をしていました。タブレットを使って,友達と考えを交流することもあります。電球が点くのはいつかな?

1月11日〜12日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆1月11日の献立☆
・バターパン
・チキンビーンズ
・フレンチサラダ
・牛乳
 給食では、毎週木曜日に「パン」がでます。パンは、6千年くらい前に、エジプトで作られたのが始まりだといわれています。そのころは、うすいせんべいのようなものでした。日本には、480年くらい前に、伝えられました。有名な織田信長も、パンが好きだったようです。

☆1月12日の献立☆
・ごはん
・さばの竜田揚げ
・紅白なます
・すまし汁
・牛乳
 なますというのは、酢の物のことです。今日のなますは、赤い色をしたにんじんと、白い色をした大根を使っているので、「紅白なます」と言います。赤と白でおめでたいので、正月には欠かせない料理です。紅白なますのにんじんは、いつもとちがって、「金時にんじん」といいます。鮮やかな赤色をしていて、より甘いのが特ちょうです。
 1年生からは、「最初は苦手だと思って減らしたけど、食べてみたらおいしかった」という人が何人かいました。学校全体では、約3人分ほどしか残りがありませんでした!!

1月10日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・マーボー豆腐
・大根の中華サラダ
・牛乳

 マーボー豆腐に緑色の野菜が入っていましたね。それは、「にら」といいます。ねぎに、似ていますが、ねぎよりも平たい形をしています。にらはとても丈夫なので、1年に何回もしゅうかくすることができます。昔は薬として使われていたそうです。体を温めるパワーがあります。

 今日もたくさんの人が「おいしかったです!」「また作ってください!」と声をかけてくれました。みんなの嬉しい声がおいしい給食を作る原動力になっています!口田っ子の皆さん、いつもおいしく食べてくれてありがとう(*^-^*)

1月9日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・広島カレー
・野菜ソテー
・牛乳

 あけましておめでとうございます(*^▽^*)
 さて、令和6年最初の給食は、口田っ子に大人気の広島カレーと野菜ソテーの献立です。
 手作りのブラウンルウとたくさんの調味料を合わせて作る広島カレーは、少しスパイシーながらも、子どもたちに食べやすいおいしいカレーです。
 また、野菜ソテーには、豚肉やキャベツ、にんじん、小松菜を入れました。キャベツの甘みがぐ〜んと際立ったソテーでした。
 どちらもおいしくいただきました。

 さらに、今日から給食放送で流す音楽が変わりました。給食委員会で歌詞を考えて、みんなで歌った曲です。毎日聞いて、楽しく口ずさんでみてください(^^♪

新しい年の始まりです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日(火)子供たちが学校に戻ってきました。
 朝の正門は,元気いっぱいの「おはようございます!」であふれていました。とても冷え込んだ朝でしたが,元気な笑顔に安心しました。

 令和6年の幕開けに,能登半島では大きな地震・津波等による甚大な被害があり,学校朝会でもそのことに触れました。被災された方々には,心からお見舞い申しあげます。続いて起きた事故関連ニュースもあり,知らず知らずのうちに,心配や不安な気持ちがストレスとなり,心が不安定になることがあります。お子様の様子で気になられることがありましたら,遠慮なくご相談ください。また,防災について,改めて考えるきっかけになればと思います。

 今日の日を,教室のヒヤシンスや,きれいに整えられた雑巾たちが待っていました。あと3か月弱,一緒に頑張っていきましょう。



 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

口田っ子

PTAより

グーグルクラスルーム

非常災害時の対応について

新型コロナウイルス感染防止関係

いじめ防止

学校経営方針

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402