最新更新日:2025/08/06
本日:count up32
昨日:94
総数:727060
友に出会い 共に学び 伴に生きる

修学旅行結団式3

結団式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行結団式2

ワクワク!ドキドキ!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行結団式

まもなく修学旅行の結団式がはじまります。
みんなワクワクが抑えられない様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 来週の時間割掲載

画像1 画像1
 12月4日〜8日の時間割を掲載しました。ご確認ください。
 来週は2年生の修学旅行が行われます。体調管理に気を配りましょう。


こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="98733">12月4日〜12月8日</swa:ContentLink>

12月1日(金) 本日の給食

 今日は、1年7組考案の「タコ飯給食」です。献立は、「タコ飯」「豚汁」「フルーツポンチ」「牛乳」でした。
 タコの出汁がしっかりとしみたごはんに、いりこ出汁の香り豊かな豚汁。そして爽やかなフルーツポンチ。どれも、みんな大好きなメニューですね。(*^o^*)
 今週も美味しい給食ありがとうございました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

12月1日(金) 授業の様子 その3

 1年生男子保健体育です。バレーボールを学習した後のまとめ・振り返りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 授業の様子 その2

 3年生理科です。運動エネルギーについて学習したことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 授業の様子 その1

 2年生技術家庭科(技術分野)です。本立ての製作をしています。けがきが終わり、材料の切り出しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木) 授業の様子 その4

 伴1・2組合同の理科の様子です。
 気体(空気)の学習で、みんなの息で物を上げる「空気ジャッキ」を作り、電子レンジや人間を「空気ジャッキ」で上げてきました。この単元の終わりのこの日は先生のバイクをあげてみました。4人で息を送ると、なんと!バイクが持ち上がったではありませんか!感動の瞬間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木) 学校だより12月号掲載

画像1 画像1
学校だより12月号を掲載しました。ご覧ください。


こちらから→12月号

11月30日(木) 本日の給食

 今日の献立は、「鶏肉と野菜のスープ煮」「三色ソテー」「きなこパン」「牛乳」
 みなさんの大好きなきなこパンは、給食室でパンを一つずつ油で揚げて、きなこ・砂糖・塩を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。きなこは、昔から食べられている食品で、たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし、粉にしたものです。粉にすることで消化もよくなります。煎った大豆で作るので、香ばしい香りがしますね。
画像1 画像1

11月30日(木) 授業の様子 その3

 1年生社会です。今日は、他校や教育委員会から多くの先生方がいらっしゃっての研究授業が行われました。
 「ヨーロッパ州にはなぜ統合の動きがあるのか」をテーマにグループで意見を交流し自分たちの考えをまとめます。互いに気づかなかったような様々な意見が出され、考えが深まる授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木) 授業の様子 その2

 2年生国語です。古典『徒然草』の「仁和寺にある法師」をタブレットを用いて四コマ漫画で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木) 授業の様子 その1

 3年生男子体育です。バレーボールでスパイク練習を行っています。きれいに打てるまで何度も練習を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 「絆」学習会

 3年生「絆」学習会の様子です。互いに教え合ったり、先生に教えてもらったりしながら、受験に向けて一つずつ課題をクリアしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(水) 今日の給食

今日の給食は、ごはん・おでん・甘酢あえ・納豆・牛乳です。
おでんに入っている昆布は、出汁を取った後に具材として使っています。

寒くなってきたので、温かいおでんがいいですね〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(水) 授業の様子

(上)3年生数学です。図形問題を教え合って解いています。
(中)2年生社会です。北海道地方の特色について学習しています。
(下)1年生国語です。書写で書いた作品を互いに鑑賞し評価し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)登校風景

 おはようございます。朝の空気が冬らしくなってきましたね。
 冷たい風が吹く中、あさってに迫った生徒会選挙に向けて候補者達が選挙運動で立っています。元気な挨拶の声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火) 12月行事予定掲載

画像1 画像1
12月行事予定を掲載しました。
ご確認ください。


こちらから→12月行事予定

11月28日(火) 連合職場見学 その2

 倉庫や冷蔵庫、フォークリフトを見せていただいたり、実際に30kgの荷物を持たせていただいたりしました。冷凍庫の見学ではマイナス26度の世界を体験しました。寒かった〜。
 貴重な体験をさせてくださりありがとうございました。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

生活指導

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017