![]() |
最新更新日:2024/03/29 |
本日: 昨日:3 総数:55893 |
クラブ(サッカー)
1月11日(木)、6時間目にクラブを行いました。
今回も、湯来中学校から2名の先生にお越しいただき、サッカーを教えていただきました。この一時間で、児童はサッカーがどんどん上手になりました。最後には、試合もしました。今日も楽しいクラブの時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体測定・保健指導
1月11日(木)、身体測定と保健指導を行いました。
今年度、最後の身体測定では、どの児童も大きくなっていました。身体測定の後、1・2年生は「手洗い・うがい・マスクについて」、3・4年生は「かぜの予防について」、6年生は、「心の発達」について学習しました。 西小の保健室で学習するのは、今日で最後です。今まで学習したことの一つでも覚えて取り組んでくれるとうれしいです。これからも元気に過ごせるよう願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みが終わり、子供たちの元気な声と笑顔が学校に戻ってきました。 朝一番の学校朝会では、今年度の残り日数と目標に向かって努力することを話しました。本校は、3月23日に閉校式を迎えます。残りの3か月を、子供たちと先生たちみんなで頑張ろうと確認しました。また、能登半島地震についても新聞記事を見ながら現状を共有し、自分たちにできることを確認しました。 その後、各教室を回ってみると、冬休みの思い出を交流したり、今年の目標を話し合ったりしていました。 みんな元気に登校し、元気に下校できたこと、このことに感謝です。 明日からも、みんなの力で元気で楽しい湯来西小学校をつくります! 学校集会
1月9日(火)、学校集会を行いました。
校長先生からは、残り3か月、目標を立てて過ごしましょうというお話を聞きました。また、担当の先生から1月の生活目標「使ったものはきちんと片付けよう」についてのお話を聞きました。最後に、校歌を歌いました。 冬休み明け、全員が元気に登校しました。残り3か月も楽しく元気に過ごしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416 TEL:0829-85-0315 |