![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:107 総数:183631 |
【3年生】今日の授業(図画工作)![]() ![]() ![]() ![]() 休憩時間に、自分の作品を持って、ポーズ!! 【5年生】今日の授業(特別活動)![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】今日の授業(算数)![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】今日の授業(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の時にも体験しているので、うまくできる可能性大です!! 【2年生】今日の授業(国語)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「何かが起こるのが 中 ですよ。」 の担任の言葉に、自分の文章を見直しています。 ねこが飛び出したり、何かが現れたり・・・・。 「校長先生、楽しみにしていてね。」 と言って、鉛筆でどんどん書き進める姿もありました。 楽しみにしてますよ。 【1年生】今日の授業(生活)
もうすぐお正月です。
♪「お正月には 凧揚げて〜」♫ 凧に来年の干支やお正月らしい絵を描いています。 完成したら、運動場で凧揚げをする予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ見学
4年生になるとクラブ活動が始まります。どんなクラブがあるのか見学会が行われました。各クラブの部長さんが,どんな活動をするんか紹介してくれました。
わからないことをいっぱい質問していました。 ・お金がかかるんですか? ・全員は入れるのですか? ・途中でやめることはできるのですか? ・プログラミングは難しいですか? などです。 それぞれに入りたいクラブはあるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、「学校スペシャル汁」でした。石内小学校の「石内スタミナ汁」は、たんぱく質が豊富な豚肉や油揚げ、見た目を彩るにんじん・ねぎが入っていることがアピールポイントです。具がたくさん入っていておいしかったですね♪ また、今日のデザートは、チョコプリンでした。「プリンだ!!!」と喜びの声が聞こえてきました。 【1年生】今日の授業(書写)
1月の書き初め会の練習が始まりました。漢字やカタカナ、名前の書き方で気を付けることを確認します。字形やとめ、はねなどに気を付けながら、書き始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後の「ひらめきクイズ」![]() ![]() 1番に解答用紙が届いたのは、1年生でした。出題した日に届いて、びっくりしました。5年生と6年生からも届きました。わかりやすい答えの書き方もできるようになっています。 解答用紙は届いていませんが、 「校長先生クイズ 1つはすぐにわかりました。」 「みんなで答えを考えたよ。」 と教えてくれる児童がたくさんいました。 「みんなで考える」ことをねらって出題したので、子どもたちの言葉がとても嬉しかったです。 【保健委員会】児童朝会に向けて![]() ![]() 発表がますます楽しみになってきました。 ![]() ![]() 【なかよし1組】招待状が届きました![]() ![]() 「ぜひ きてください。」 という言葉をもらいました。 どんなことをするのかな。楽しみにしています。 【5年生】今日の授業と学習の成果
教室では、国語のテストをしています。
総合的な学習の時間に、災害や防災について調べました。学習の跡が、新聞として廊下に掲示してあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】今日の授業(算数)![]() ![]() 「わかった?」 と聞くと 「はい。」 と明るい返事が返ってきました。頼もしい!! 【6年生】今日の授業![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】今日の授業
プリントが終わったら、タブレットで文字入力の練習をしています。単語入力だけでなく、少し長い文章入力に挑戦しようとする児童もいました。難しいことに挑戦する気持ちは、大切ですね。
![]() ![]() 大休憩の様子
今日もいい天気です。大休憩には、外で縄跳びやバスケット、ブランコなどをする姿が見られます。5年生は全員遊びでドッジボールをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】総合的な学習の時間 パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下河内神楽団の皆様、ありがとうございました。 【3年生】総合的な学習の時間 神楽体験授業パート1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】今日の授業(体育)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前転の練習では、回ったときに足が開かないように、帽子を膝に挟んで練習していました。時々失敗することもありますが、まっすぐに前転できる児童がたくさんいました。 みんなが一斉に前転する姿は、圧巻です!! |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |