最新更新日:2025/07/11
本日:count up53
昨日:53
総数:270651
学校教育目標 「進んで活動し 心豊かで たくましく生きる子どもの育成」

地域声かけ運動

 今年2日目の登校。今朝もとても寒い朝になりました。
 そんな中,今日から3日間,地域の方やPTA役員の方が声かけ運動をしてくださっています。6年生の生活委員さんも一緒に正門の前に並んで,登校してくる児童に「おはようございます!」と優しく声をかけながら,温かく迎えてくださいました。
 元気に坂道を上ってきた子どもたちは,一人ひとり立ち止まって「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつをすることができました。
 地域の皆様,PTA役員の皆様,寒い中,朝早くからありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
広島カレー
野菜炒め
牛乳

 休み明け,はじめの給食は人気メニューの広島カレーでした。久しぶりの給食の準備も手際よくでき,しっかりと食べて残りも少なかったです。子どもたちからは「おいしい!」と嬉しい反応をもらえました。
 給食室では,室温マイナス2度の環境で給食作りがはじまりました。少しずつ体を慣らして,おいしい給食を届けます!

冬休み明け朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和6年、2024年、辰年のスタートです。
 体育館に集まって朝会を行いました。校長先生の話は、一つ上の学年になるための準備をするということでした。これから準備をしていき、3月にさらに成長した姿が見られるでしょう。楽しみですね。
 1月の生活目標は「安全に気をつけて登下校しよう」です。特に、早く帰ろうと走って下校する姿をよく見かけます。登校だけでなく、下校も気をつけてほしいと思います。
 最後に校歌を歌いました。しっかりと声を出して、寒さを吹き飛ばしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
主な予定
1/10 登校指導 声かけ運動
1/11 声かけ運動 委員会
1/12 図書返却完了 声かけ運動
1/15 図書貸出開始 縄跳び週間(〜2/13) 口座振替(2)
1/16 あらたにタイム ロング昼休憩  身体測定
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881