最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:79
総数:1006634
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

1月9日(火)今日の給食

1月9日(火)今日の給食
1年1組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ハヤシライス
小松菜のサラダ
牛乳です。

ハヤシライス…ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切りの牛肉を炒め、野菜といっしょに煮込み、ごはんにかけたのが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作る秘訣です。給食でもしっかり炒めて作っています。また、今日は、地場産物の日です。ぶなしめじとこまつなは、広島県で多く栽培されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)授業の様子(7)

1校時、3年3組から5組の学活の様子です。
2校時は課題確認テストを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)授業の様子(6)

3年1組2組の学活の様子です。
冬休みの課題提出をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火)授業の様子(5)

2年4組5組の様子です。
課題提出の後。社会の確認テストを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火)授業の様子(4)

2年生1組から3組の学活の様子です。
冬休みの課題提出を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)授業の様子(3)

1年6組7組の様子です。課題提出の後、冬休み課題確認テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火)授業の様子(2)

1年4組5組です。課題の提出をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火)授業の様子(1)

冬休みが修了し、本日から授業が始まりました。
1校時は学活で冬休みの課題提出、冬休み明け試験の準備をしました。
1年1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

時間割

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224