![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:76 総数:552847 |
最高学年として
最高学年としてあと3ヶ月自分が取り組みたいことを書いています。
自分の気持ちを文字に表すことでより意識できるのではないでしょうか。これも「志」につながっていくのでしょう。 ![]() ![]() 委員会活動
今年5回目の委員会活動
これまでの活動の振り返りをした後、それぞれの委員会で1月、2月の活動について話し合い、準備しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きなかず 1年生
1年生の算数で大きな数の学習をしていました。
1年生は、今は十の位の数までを扱います。実際に小さな積み木を10個ずつにする操作をして理解を深めていきます。 「10の塊が6個とバラ(「1」のこと)が4個だから64です」と、机の上の並んだ積み木を見ながら発表していました。 ![]() ![]() 大きなかず 2年生
2年生の算数も大きな数の学習をしていました。
2年生は千の位の数までを扱います。 「100の塊が23個あるから2300」 と考えていきました。「全部で2354個!」と得意そうに答えを書き込んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達が帰ってきました
冬休みが明け、深川小学校に子ども達の元気な声が帰ってきました。
冷たい風も何のその、休憩時間には歓声が運動場いっぱいに響きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会(冬休み明け)
冬休みも終わり今日から学校が始まりました。
全校朝会では、まず震災で被害を受けた方々へのご冥福をお祈りし、その後「志」について校長先生から話がありました。みなさんはどのような「志」を立てましたか? 何をするにも目標を立てて進んでいってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明けましておめでとうございます![]() ![]() 今年もよろしくお願いします。 |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |