最新更新日:2025/07/14
本日:count up181
昨日:64
総数:269165
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2025へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

1月9日(火) 今年初給食に人気メニュー登場

画像1
画像2
画像3
 冬休み明け初日の今日,給食も始まりました。

 今日の給食は「広島カレー(ビーフ) 野菜ソテー 牛乳」です。
 とても寒い朝だったので,体が温まるカレーに子どもたちも大喜びの様子。初日に人気メニューの登場となり,給食室一同 気合が入りました!
手作りルウとオイスターソースやお好みソースなど広島ならではの隠し味が効いて,とてもおいしかったです♡

 野菜ソテーには,新鮮な広島市内産の小松菜も使いました。シャキシャキの歯ざわりが最高でしたね。

 子どもたちの元気な姿にパワーをいただきました。
今年もおいしい給食づくり,みんなに喜んでもらえるように頑張ります。
引き続き,よろしくお願いいたします。

 今日もごちそうさまでした♡


1月9日(火) 今度は盾をもらいました!

画像1
 長束西SCの2・3年生8名が12月24日(日)に行われた、「FCマルスXmasCASP U9」で、10チーム中、見事準優勝に輝きました!
 記念に盾を授与され、披露してくれました。12月10日の大会に続く準優勝でなによりです。
 これからも頑張ってください。おめでとうございます!

1月9日(火) 表彰式を行いました

 夏休みの課題として取り組み、応募した第42回全国児童画コンクールで、入選した3名と優秀賞を受賞した1名の表彰式を校長室で行いました。
 それぞれ、画用紙に豊かな発想と表現力で伸び伸びと描き、賞を受賞しました。一人一人に賞状とメダルが授与されました。
 おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

1月9日(火) 冬休みが明けました

 今日から、後期の後半戦がスタートしました。
 静かだった校舎には、休み中楽しく過ごして元気いっぱいの子どもたちの声が響き、笑顔があふれました。
 各クラスの黒板には、担任の先生からのメッセージがイラストともに描かれており、新たな学年、年度に向けてめあてや目標をもてるよう工夫がされていました。
 初日ということで、学級活動で「冬休みふりかえりすごろく」をしたり「めあてカード」を書き込んだりするなどしていました。
画像1
画像2
画像3

1月8日(月・祝) とんど祭り

 長束西小のグラウンドで恒例の「とんど祭り」が開催されました。
 早朝よりたくさんの地域の方々が準備に来られ、昨日切り出した竹を高さ5〜6mに組みます。また、年末に練習で書いてもらった児童の書初めの作品も竹組に飾られます。
 そして、9:30に年男、年女の皆さんによって点火されました。
 組んだ竹は勢いよく燃え上がり、児童の書初めの作品も空高く舞い上がりました。集まった地域の方々と高く燃え上がる炎を見つめながら、今年1年の家内安全、無病息災など幸を願いました。
 
画像1
画像2
画像3

1月5日(金) 今年もよろしくお願いします。

画像1
 あけまして、おめでとうございます。
 早々から、大きな災害や事故に見舞われ、被災されたりお亡くなりになられたりされた方々には謹んでお見舞い申し上げます。私たちは何もして差し上げることができないのですが、子どもたちの未来、夢をしっかりと育んでいくことで、少しでも社会に貢献していくことができるよう努めてまいります。
 こんな時こそ、生かされていることに感謝して、笑顔で元気に職員一同取り組んでまいります。
 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922