![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:83 総数:306141 |
1月9日(火) 学校朝会
新年を迎え、学校が始まりました。朝会では、校長先生から、「み・ど・り」の「み」である「自ら学ぶ」ができるようになるには、学ぶ力を付けることが大切というお話がありました。教えてもらうのではなく、自分で学ぶための力は授業を通して付けることができること、例えば学習問題を解く時に正解不正解だけでなく過程を大切にしたり、友達の言いたいことを真剣に考えたりして、深く考えることで力は付くということです。「今できることに精一杯取り組んで、『み・ど・り』の力を付けることが夢を叶えることや誰かを助けることにつながる。そんな風に一緒に頑張っていきましょう。」と言われていました。
また、1月の生活目標は、「すれちがう人、1人1人に挨拶しよう」です。今年度の挨拶運動も3回目ということで、挨拶が翠町小学校全体にどんどん広がっていくように頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 2024年の学校生活スタート!
「あけましておめでとうございます!」という元気な声とともに、新たな年の学校生活がスタートしました。
6年生にとっては、卒業式を本格的に意識する時期になってきています。 後期の後半も、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みどり通信1月号1月7日 とんど祭り1
翠町地区とんど祭りが4年ぶりに開催されました。
前日、そして当日の朝も早くから準備されていました。石膏ボードを敷いたり、点火用の竹組みをしたりしました。 点火前に式典を行い、点火する各町内会の代表児童を紹介したり、代表児童が誓いの言葉を述べたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日 とんど祭り2
点火すると、勢いよく火が巻き上がりました。
点火後は、suinaセレクションさんによる吹奏楽の演奏があったり、カップお汁粉が参加者に配られたりしました。今年1年の健康と安全を祈願できたいい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1 TEL:082-253-0970 |