![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:662 総数:1070864 |
修学旅行1日目 11月7日(火)
新幹線の車内
みんな元気です。
修学旅行1日目 11月7日(火)
新幹線の車内
笑顔でピース。
修学旅行1日目 11月7日(火)
新幹線の車内
みんな元気です。
修学旅行1日目 11月7日(火)
新幹線の車内、楽しんでます。
修学旅行1日目 11月7日(火)
新幹線に乗ります。
修学旅行1日目 11月7日(火)
広島駅のホームです。
みんな良い笑顔です。
修学旅行1日目 11月7日(火)
みんな楽しそうです。
修学旅行1日目 11月7日(火)
今から新幹線のホームに移動です。
修学旅行 11月7日(火)
出発式
修学旅行 11月7日(火)
おはようございます。
今日から、2年生修学旅行に出発です。 広島駅に集合しました。
きずな学習会 11月6日(月)
今日のきずな学習会は、1,3年生対象でした。
少ない人数でしたが、1年生は各自の課題を、3年生は入試問題に取り組んでいました。 次回は、来週の月曜日です。 1,2年生は中間試験が近づいています。 放課後学習して帰りましょう。
今日の給食 11月6日(月)
今日のメニュー
柳川風丼 野菜炒め みかん 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
修学旅行結団式 11月6日(月)
修学旅行結団式を行いました。
明日からの修学旅行に向けて、行動目標をしっかり確認しました。 団長の校長先生からは、「いつでもどこでも『ABCD理論』を忘れずに、安全に気をつけて行きましょう」とお話がありました。 明日から3日間は、良い天気になりそうです。 今日は、早く休んで明日元気に出発できるようにしましょう。
登校の様子 11月6日(月)
1週間が始まりました。
どんより曇り空、久しぶりの雨の朝でした。 明日から2年生は2泊3日の修学旅行に行きます。 今日は、荷物を持って登校です。
来週の予定
6日(月)2年修学旅行結団式 2年部活なし きずな学習会(1,3年) 7日(火)2年修学旅行 1年平和学習フィールドワーク 3年英検IBA 8日(水)2年修学旅行 市中研 部活なし 9日(木)2年修学旅行 10日(金)2年修学旅行解団式 3年進路説明会(6h) 2年部活なし 2年生は、いよいよ修学旅行です。 この3連休で体調を崩さないように、体調管理に努めましょう。 写真は「ふれあい標語」宇品中2年生の作品です。 標語を作った生徒がのぼり旗と一緒にハイチーズ! 委員会の日 11月2日(木)
生活委員会です。
掃除道具や、ゴミの回収のことで頑張っています。 生活点検についても、取り組みが始まるようです。 各クラス群で、ホワイトボードにまとめていました。
委員会の日 11月2日(木)
代議員会です。
よりよい授業にしようキャンペーンや時間を守ろうキャンペーンなど、普段の学校生活に関わる取り組みを頑張っています。 また、学校生活の見直しについても、クラスでの意見を集約したり、代議員会で発表したりしています。
委員会の日 11月2日(木)
図書委員会です。
いつも学級文庫の管理や整理、図書室の当番、ありがとうございます。
避難訓練 11月2日(木)
今日は、「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」の日でした。
本校では、6時間目の終わりに、地震と火災の訓練を行いました。 先週、津波の訓練を行ったばかりなので、意識して行動できた生徒が多かったように思います。 教頭先生から「身を守る」ことを一番に考えて行動してほしいという話がありました。 避難するときは、想定外のことを想定し、自分事として考え、迅速に行動してください。
2年生集会 11月2日(木)
修学旅行のための集会を開きました。
色々な場所で集合しなければならないので、集まる練習です。 普段と違う墓所で、速やかに行動する必要があります。 普段の2年生の行動を見ていると、大丈夫だと思います。 みんなで協力してください。
|
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |