![]() |
最新更新日:2025/11/28 |
|
本日: 昨日:72 総数:175308 |
修学旅行その24
修学旅行その23
修学旅行その23
修学旅行その22
修学旅行その21
修学旅行その20
修学旅行その19
修学旅行その18
修学旅行その17
修学旅行その16
修学旅行その15
修学旅行その14
iPhoneから送信 修学旅行その13
修学旅行その12
修学旅行その11
修学旅行その10
土の中から
土の中から、たくさんの落花生が出てきて子供たちは大喜びでした。 修学旅行その9
給食:11月8日の給食 いい歯の日
11月8日は「いい歯の日」です。「いつまでもおいしく,そして,楽しく食事をとるために,口の中の健康を保ってほしい」という願いがこめられています。今日の給食には,かみごたえのある玄米やこんにゃく,れんこんを取り入れています。よくかむと,だ液がたくさん出るので,口の中を清潔に保つことができ,消化も良くなります。そのほかにも,食べすぎを防いだり,脳の働きを活発にしたりと,よいことがたくさんあります。(給食ひとくちメモより) 給食:11月7日の給食 教科関連献立「秋がいっぱい」
2年生は,国語科で「秋がいっぱい」の学習をします。食べ物には,たくさんとれて一番おいしい時期があり,それをその食べ物の「旬」といいます。米は,一年中食べることができますが,秋に収穫されます。給食でも11月からは今年とれた新米を使っています。今日の給食のうち,秋が旬の食べ物は米・さけ・さつまいも・だいこんです。秋が旬の食べ物がたくさん使ってあります。(給食ひとくちメモより) |
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2 TEL:082-277-8160 |