最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:42 総数:234844 |
学校の様子2年生は、校内造形大会で「大きな木がほしい」の絵を描いていました。伸び伸びとイメージを膨らませて描いていました。 4年生も、校内造形大会で「かもとりごんべえ」の絵を描いていました。本時は、遠近法を使いながら、背景を細やかに描いていました。 3年生は、算数科の学習で、本時のまとめの練習問題を解いていました。終わったら、タブレットを活用し、ドリルパークの問題を解き進め、集中して学習していました。 生活科「アサガオさん リースへ」「大切に育ててきたアサガオさんとずっと一緒にいたい」ということで、リースに姿を変えることにしました。支柱から外して、輪の土台に巻き付けました。しばらく乾かしてから、さらに変身させる予定です。 学校の様子41年生は、生活科で育てたアサガオのつるを取って、リース作りを行っていました。まずは、根っこを切って、支柱を抜いて・・・と順序よくつるを取っていました。支柱の輪っかの部分につるを巻き付けるのが難しそうでしたが、頑張っていました。 5年生は、理科で「ふりこ」の学習をしていました。グループで役割分担し、協力して実験していました。 6年生は、国語科「やまなし」を読んだ感想を交流していました。ペアで交流した後、キーワードを使いながら、全体で共有していました。 学校の様子3(児童朝会・体育朝会3)学校の様子2(児童朝会・体育朝会2)体育委員からは、運動会で行う「中島っ子体操」の紹介がありました。昨年度は、感染防止のためショートバージョンでしたが、今年度から元のフルバージョンで行います。 学校の様子1(児童朝会・体育朝会1)まず始めに、計画委員が今年度の運動会のスローガンを発表しました。今年度のスローガンは、「解き放て 君が主人公 運動会」です。これから、運動会に向かって、一人一人が、精一杯力を尽くして頑張っていきます。 学校の様子2(野外活動説明会)説明会の会場作りを5年生が行いましたが、てきぱきと動き、椅子も美しく並べ、すばらしい態度でした。説明会が始まると、野外活動について、メモを取りながら真剣に話を聞くことができました。本番は、11月です。とても楽しみですね。 保護者の皆様、本日は、大変蒸し暑い中、ご参加いただき誠にありがとうございました。 学校の様子1年生は、算数科で時計の読み方の学習をしていました。長い針を腕で表しながら、学習のまとめを行っていました。 5年生は、読書感想文の清書をしていました。担任の先生も丁寧に目を通し、仕上げたものを真剣に清書していました。 6年生は、算数科で「拡大図と縮図」の学習をしていました。丁寧に復習した後、本時の学習を行い、考えを交流して共有化を図っていました。 ほけんだより臨時号(学校保健委員会)学校の様子2昼休憩には、雨が止み、暑さ指数も下がって、外遊びをすることができました。子ども達の歓声が響き、笑顔の花が運動場一面に咲いていました。 また、体育館では、体育委員会の子ども達が、来週の体育朝会で披露する「中島っ子体操」の動画撮影を行っていました。全校児童の手本となるよう真剣に行っていました。 学校の様子2年生は、26日(火)に行う忍者体験に向けて、返事の仕方や心構えなど真剣に学習していました。もちろん返事は、「ニン!」です。どんな修行があるか、本番が楽しみですね。 3年生は、音楽科で前期の学習のまとめを行っていました。全員で一つの円になり、歌ったり、リコーダーを吹いたりし、心を合わせて学習していました。 4年生は、運動会に向けて、「ソーラン」の練習を行っていました。3年生と一緒に演技をしますが、3年生の手本となるような踊りができるよう、真剣に練習していました。これから、3年生をしっかりリードしていってほしいと思います。 元気にあいさつ、みんなで笑顔
朝の登校時の様子です。
一日の始まりを気持ちよくスタートすることができるように、しっかりとあいさつをしていくよう、子供たちに呼びかけています。 今日は校門で3年生があいさつ運動をしていました。 ガードボランティアや保護者の皆様、子供たちの安全のために見守り活動にご協力いただき、ありがとうございます。 感謝申し上げます。 ハワイの人達と交流会を行いました!(6年生)
9月1日にハワイから小・中学生が中島小学校に来て、子ども達と交流会を行いました。トトロの合唱でお出迎えをし、各クラスの代表が英語で挨拶を頑張りました。クラスでは、ジェスチャーゲームで親睦を深めた後、日本の文化である習字で一緒に文字を書き、素敵なカードを作りました。予定よりも短い時間の交流となってしまいましたが、子ども達は自分たちの分かる単語を使ったり、身振り手振りを使ったりして何とか自分の意思をつたえようと頑張り、楽しく交流することができていました。短い時間ではありましたが、とても素敵な時間となりました。
ALTと初めての英語の授業!(6年生)
9月6日にアルジェリア出身のジャレル先生と英語の授業を行いました。アルジェリアの事をたくさん教えてもらう中で、自分たちの知っている単語に注目し、何を話されているかなんとか聞き取ろうと頑張っていました。日本との文化の違いに興味をもち、意欲的に学習していました。1月に行われる2回目のジャレル先生の授業を、子ども達は今から楽しみにしていました。
ほけんだより9月号学校の様子24年生は、国語科の言語学習で、「いろいろな意味をもつ言葉」の問題を作っていました。学習してきたことを基に、グループで協力して作っていました。 5年生は、算数科の学習で、練習問題に取り組み、分からないところなど、互いに教え合いながら学習を進めていました。 6年生は、理科の学習で、メダカの食べているものについて調べていました。住んでいる場所の水をスポイトで取り、顕微鏡で観察して、プランクトンや赤虫などを見付けることができました。 学校の様子1今朝は、比較的涼しく、大休憩に外で遊ぶことができました。秋の気配を感じさせる虫探しをする子ども達の姿も見られました。 1年生は、国語科の学習で、教室内にあるカタカナを見付けて、タブレットで撮影していました。壁や机の中、電子黒板などいろんなところから楽しく見付けていました。 3年生は、体育科の学習で、教室内で「ソーラン」の動画を見ながら踊りの練習していました。互いに踊っているところをタブレットで映したりしながら、熱心に練習していました。 西門の開閉について(お願い)
西門開閉時に、かんぬきが滑りにくくなっております。左右の門が少しずつずれているためですので、今後、開閉時には下図のように行っていただきますようお願いいたします。
また、右側下部のかんぬき(ストッパー)は、上げた状態で固定していますので、門を開いたままにする際は、下図のように門に取り付けてあるゴムをごみ置き場の壁にあるフックに引っ掛けておいてください。 何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。 外国語科(5年生)学校の様子25・6年生は、ALTとしてアルジェリア出身のJalel先生をお招きして、外国語科の学習を行いました。アルジェリアの文化にも触れながら、楽しく興味深い授業を行ってくださり、子ども達は、生き生きと学習していました。 3年生は、国語科「山小屋で三日間すごすなら」の学習を行っていました。グループごとに、タブレットを活用しながら、5つの道具を選ぶために話し合っていました。タブレット上で、道具のカードを動かしたり、メモを打ち込んだりして、上手に話し合っていました。 |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |