![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:144 総数:227305 |
10月20日 5年生 野外活動 まとめ
5年生の皆さん、充実した野外活動でしたね。お家の人と離れて、同じ学年の人たちとの二泊三日の生活。火起こしからの調理、決まりどおりに布団をたたむことなど普段の生活ではしないことを自分たちだけでするのはとても大変だったと思います。なぜ5年生で野外活動をするのか?を考えて、この経験を今後の生活にも活かしてほしいです。今後の皆さんの活躍をこれからも見守って行きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 解散式2
迎えに来てくださったお家の方々にみんなでお礼をしました。
![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 解散式1
港で解散式をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 宇品港到着
無事に宇品港に到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 船内
さすがにお疲れの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 乗船
船に乗り込みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 桟橋へ
船がつく桟橋に移動します。雨も何とか降らずにもっています。10分ぐらい歩きます。坂道なので意外ときついです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 退所式
とうとう退所式となりました。自分たちで式をした後に、児童代表が事務室にお礼を伝えに行きました。職員・食堂のスタッフの方々、3日間お世話になりました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 珍百景2
交流の家には、平和記念公園の平和の火から分火した「青年の火」があり、消えずの火として置かれている。
![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 珍百景1
交流の家の食堂には、ドリンクバーがあり、野菜ジュースやコーヒーが飲み放題。
![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 昼食
交流の家での食事も最後になりました。「おかわり渋滞」発生中!
お腹ぺこぺこの子どもたち。ひっきりなしに、おかわりの行列が途絶えません。よく遊び、よく学び、よく食べた3日間でしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 所内ビンゴ4
答え合わせをしました。パーフェクトが9班もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 所内ビンゴ3
班で活動をしていますが、ついついの班もあるようです。これも経験と勉強です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 所内ビンゴ2
地図を手がかりに、写真に写っているものを見つけて、ビンゴカードに数字を書き込んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 所内ビンゴ1
残念ながら、天気が良くないので、所内ビンゴに活動を変更しました。どこから見ていこうかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 退所部屋点検終了
職員の方が点検している間、子どもたちもドキドキの様子でした。無事に全部屋合格をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 退所部屋点検
交流の家の職員の方の点検が始まりました。
![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 掃除3
もちろんトイレも神様がいるのでキレイにしました。(今の子どもたちにはわからないかな…)
![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 掃除2
「来たときよりも美しく」を合言葉に隅から隅までキレイにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 5年生 野外活動 掃除1
9時の部屋点検に向けて、掃除をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8 TEL:082-253-5226 |