![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:144 総数:227305 |
10月27日 6年生 解散式
修学旅行最後の活動は解散式でした。
「行動で示す」の学年目標を全員で達成できた二日間。出迎えてくださった、たくさんの家族の方や先生方の顔を見ると、笑顔が溢れました。 たくさんのことを学んだ修学旅行でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 運転手さんとガイドさんにサプライズ
学校に着いた時に、二日間お世話になった運転手さんとガイドさんへサプライズをしました。
みんなからの感謝状です。 みんなで作り上げた修学旅行を支えてくださった方へ、心を込めてお礼を言いました。素敵な出会いでしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 帰りのバスの中
帰りのバスの中は静かに寝ながら帰るのかと思いきや…
とっても元気で、歌を歌いながら過ごす人がたくさんいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 海響館3
お土産もたくさん買いました。
たくさんの思い出を持って、広島に戻ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 海響館での班行動
海響館の中では班行動でした。地図を見ながら広い館内を回りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 海響館イルカショー
アクアシアターで、イルカとアシカのショーを観ました。
数々の技が決まるたびに大歓声をあげていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 海響館2
早速お土産コーナー向かう班もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 海響館1
海響館に到着しました。
ここからは班行動です。迷子にならないように行ってらっしゃい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 昼食2
ハンバーグと唐揚げの美味しい昼食でした。
お店の方がフグの格好で見送ってくださいました。 この後は、いよいよ海響館に行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 昼食1
修学旅行最後の食事会場に着きました。
関門大橋を見ながら昼食をいただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 壇ノ浦古戦場2
大砲の数に圧倒されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 壇ノ浦古戦場1
みもすそ川公園にある壇ノ浦古戦場を散策しました。天気予報では雨でしたが、着いた時は快晴になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム2
シアターでは、3Dメガネをかけて土井ヶ浜の秘密を鑑賞しました。飛び出す映像に驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム1
弥生時代の遺跡が発掘された土井ヶ浜遺跡を見学しました。2000年以上前の骨がきれいに残っているのは、土井ヶ浜の砂のお陰なのだそうです。昔の人々の暮らしを学ぶ良い機会となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 朝食と退館式
退館式では、お世話になったホテルの方に、お礼を伝えました。お部屋も食事も大満足でした。
朝食は目の前で焼いた魚やサラダ、味噌汁などです。ご馳走様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 海辺散策3
風に吹かれながら日本海の荒海を見ました。穏やかな瀬戸内の海とはまた違った表情です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 海辺散策2
外は風が強く吹いていましたが、砂浜でギリギリまで海へ向かう人もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 海辺散策1
朝の準備が整った班から海辺散策へ行きました。
ロビーから外へ出ると、すぐに海。タブレットで景色を撮ったり、砂浜へ走り出したりして、朝の散策を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 部屋の片づけ
一晩お世話になった部屋の片づけの様子です。昨年、野外活動を経験しているので、手際がいいです。点検が終わり、海辺散策の時間まで部屋でひと息つけるくらい余裕がある班もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 6年生 修学旅行2日目
修学旅行2日目を迎えました。午前中の天気が少し心配ですが、今日も活動を楽しんでいきたいと思います。
ホテル前の海辺の景色です。角島大橋が目の前に見えます。もうすぐ日の出です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8 TEL:082-253-5226 |