最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:108
総数:461950
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

修学旅行 3日目 班別自主研修14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

修学旅行 3日目 班別自主研修13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

修学旅行 3日目 班別自主研修12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

修学旅行 3日目 班別自主研修8

画像1 画像1
画像2 画像2
 

修学旅行 3日目 班別自主研修11

画像1 画像1
先ほどおみくじを引いた生徒の中で大吉が出た生徒がいたようです。良い事が訪れますように。

修学旅行 3日目 班別自主研修10

画像1 画像1
画像2 画像2
 

修学旅行 3日目 班別自主研修9

画像1 画像1
画像2 画像2
 

修学旅行 3日目 班別自主研修7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

修学旅行 3日目 班別自主研修6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

修学旅行 3日目 班別自主研修5

画像1 画像1
画像2 画像2
見学先から続々と様子が届きました。
雨の中ですが、楽しそうに学んでいます。

修学旅行 3日目 班別自主研修4

画像1 画像1
画像2 画像2
 

修学旅行 3日目 班別自主研修3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

修学旅行 3日目 班別自主研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業風景

 学力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 3日目 退館式

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行も最終日です。いよいよホテルを出発して班別自主研修のスタート地点へ移動します。

授業風景

 発表の準備をしています。意見交流をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で知識を増やし「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
 佐賀県は4日、これまで手付かずだった吉野ケ里遺跡の「謎のエリア」と呼ばれる日吉神社跡での発掘調査で、今年4月の石棺墓に続き、9月から10月に国内最古級とみられる弥生時代中期前半の蛇紋岩でできた青銅器鋳造用の鋳型など3点が見つかったと発表しました。佐賀県は「遺跡集落の構造の特徴や変遷を解明するうえで、極めて大きな発見」と評価しました。12月に吉野ケ里歴史公園内の展示室で今回の出土品を一般公開する予定です。歴史ロマンを感じます。
 昨日4日は放射冷却や寒気の影響で、冷え込みが強まり、冬日の地点は全国のアメダスの約半分にあたる452地点でした。1日から4日連続で400地点を越えました。北海道富良野ではマイナス14.8度を記録するなど、今シーズン一番の冷え込みでした。名古屋と京都で初氷が観測されています。二十四節気「大雪」は2023年12月7日から21日にあたります。「たいせつ」と読み、雪が盛んに降り出すころという意味で、山の峰々が雪をかぶり、平地にも雪が降る時期です。12月22日は冬至です。確実に季節が前進していることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 3日目 朝食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり食べ始めました。

修学旅行 3日目 朝食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝なので、ゆっくり食べ始めてます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780