![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:207 総数:276475 |
体育科の学習の様子(2年生)
11月29日(水)グラウンドでは、2年1組が、鉄棒の練習を行っていました。いくつかの技を全体で練習した後、グループに分かれて、教え合いを行っていました。得意な子が見本を見せたり、苦手な技のこつをできる子に尋ねたりと、ともに協力し合いながら取り組んでいました。
家庭科の学習の様子(6年生)
総合的な学習の時間の様子(3年生)
11月29日(水)3年生は、コイン通り商店街振興組合の方に来ていただき、コイン通りの歴史やイベント等についての話をしていただきました。身近な場所のお話ということもあり、子どもたちは、興味・関心をもって話を聞いていました。最後には、コイン通りのキャラクターである「こづちちゃん」も駆けつけてくれ、子どもたちは、大喜びでした。こづちちゃんと一人一人握手をしたので、みんなお金持ちになれるかも・・・・。コイン通り商店街振興組合の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
素敵なプレゼント!!
休憩時間
靴を合わせて、何してるの?
体育科の学習の様子(4年生)
11月28日(火)グラウンドでは、4年1組が、ポートボールの学習を行っていました。最初にグラウンドを走ります。全力疾走する子がほとんどで、やる気を感じました。その後、シュート練習などを行い、ゲームです。ゲームは大変盛り上がっていました。チームワークのよい場面もたくさん見られました。
体育科の学習の様子(1年生)
11月28日(火)体育館では、1年2組が、ボールを使った運動を行っていました。「ボールとなかよくなろう」と楽しみながら頑張っていました。運動するときと先生の話を聞くときの切り替えが、しっかりできていて、とても感心しました。すばらしい!!
トイレのスリッパ続き
先ほど、3カ所のトイレを紹介しましたが、他のトイレはどうなっていたかというと、ほとんどのトイレが、4つニコニコマーク、1つ残念マークといった感じでした。おしい!!写真のように、揃っているようで揃っていないこともあったようです。これから気をつけてみましょうね。
トイレのスリッパ
生活委員会によるトイレのスリッパを揃える取組週間が終わりました。すべての日にニコニコマークの付いているところは、2年生女子トイレ、6年生男子トイレ、6年生女子トイレでした。これからも頑張って続けてくださいね。よくできました!!
和太鼓クラブ
和太鼓の練習(6年生)
11月27日(月)体育館では、6年生が和太鼓の練習を行っていました。グループに分かれ、上手く演奏するために、声を掛け合いながら練習していました。
委員会の取組
ありがとうございます!!
文化の祭典(音楽の部)
社会見学 3
社会見学 2
社会見学 1
広島現代美術館では、様々な造形作品の説明を受けたり、見たりすることで知識や想像力を広げることができました。 体育科の学習の様子(6年生)
11月24日(金)体育館では、6年1組が、ハンドボールを行っていました。先日、メイプルレッズの選手の方々に教えていただいたことを思い出しながら、ゲームを楽しんでいました。ボールに群がることなく、広がってポジションをとるなど、上手くチームプレーができている様子も見られました。
体育科の学習の様子(2年生)
11月24日(金)体育館では、2年生が、サーキットトレーニングを行っていました。様々な種目があり、みんな楽しみながら体力つくりに励んでいました。
|
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |