![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:57 総数:280227 |
いのちのたび博物館
いのちのたび博物館
移動中のバス内
ドリーネ畑
お土産タイム
昼食(瓦そば)
昼食(瓦そば)
昼食(瓦そば定食)
昼食(瓦そば定食)
今から昼食です!
萩焼手びねり体験
萩焼手びねり体験
萩焼手びねり体験
萩焼手びねり体験
修学旅行 バスに乗車
修学旅行が始まりました!
【3年生】自転車教室
3年生は、9月22日(金)に広島市市役所の方をお招きして、自転車教室を行いました。
自転車の点検の仕方や、ブレーキのかけ方、禁止されていることなどを、実際に自転車を使いながら教えていただきました。 子どもたちは、初めて知ったことに驚いたり、知っているルールを確認したりしていました。 自転車教室の後は、自転車運転免証を交付してもらうためのテストを自転車教室で学んだことを生かして、一生懸命解いていました。 この機会に、交通ルールなどをしっかり確認して、事故にあわない・起こさないように過ごしせるよう,気を付けて自転車を使ってもらいたいと思います。
【3年生】食と健康教室
3年生は9月20日(水)に、栄養教諭の須藤先生と食と健康教室を行いました。
「なぜ、苦手な食べ物もがんばって食べているんだろう?」からスタートし、給食に使われている材料を、体の中での働きによって黄の食べ物・赤の食べ物・緑の食べ物に分類できることを知りました。子どもたちは、「あぶらあげは豆腐からできているんだ!」「苦手なトマトも、ちょっとは食べてみようかな…」など、驚きや気づきがたくさんあったようです。 その後の給食をみた際にも、「あ、これ黄色の食べ物だ!」など、食べ物の働きを意識しておいしくいただくことができました。
MLB教育
部活動体験・見学
まず,体育館で生徒会執行部から中学校の説明を聞きました。お話の途中でクイズがあったり,質問タイムがあったりと,和やかな雰囲気でした。 いよいよ活動・見学時間になると,6年生は目を輝かせながら各々の気になる部活へまっしぐらでした。途中,雨が降りましたが,体験・見学することができました。 体験・見学が終わると,子ども達は「楽しかった!」や「先輩が優しかった!」などと笑顔で話してくれました。 卒業まで約半年。小学校生活をしっかり楽しんでから卒業してほしいと思います。 |
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1 TEL:082-921-2261 |