![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:106 総数:250447 |
3年生 国語科「三年とうげ」![]() ![]() ![]() 3年生は、「お話のおもしろさ」をみつけ、そのおもしろさを友達に紹介する活動を行っています。三年とうげのお話は、お話の組み立てや主人公の気持ちの移り変わり、様子や情景を表すことばの使い方など、楽しさがいっぱい詰まっています。3年生は、本文を暗唱できるぐらい、おじいさんや村の人になりきって、お話を楽しんでいました。 タブレットのオクリンクというツールを使い、クラスの友達の見つけたおもしろさについて知り、こんなおもしろさも確かにあるな、ここは自分と違うけれど納得だ、というような、新しい気づきが生まれました。 5年生 図工 あんなところがこんなところに見えてきた![]() ![]() ![]() 学校の中のある部分のあんなところがこんなところに見えるようになった5年生。 学校の木々、玄関、給食の配膳台・・・・。 場所の一部分を切り取って、紙粘土や画用紙を使い、さまざまな面白い世界を創り出すことができました。 教育実習の先生と![]() ![]() ![]() 2年生が鍵盤ハーモニカを練習します。 中指にワープシールを貼ってもらい、みんな嬉しそう。 シールを見ながら、指使いを間違えないように何度も練習しました。 なんだか、上手くなった気分?!がんばったね。 2年生 校外学習に行きました「ヌマジ交通ミュージアム」2![]() ![]() ![]() サイエンスショーも、空気について学びました。ふしぎがいっぱいでしたね。 2年生 校外学習に行きました「ヌマジ交通ミュージアム」1![]() ![]() ![]() アストラムラインに乗るときは、過ごし方や待ち方にも、友達と声を掛け合って気を付けて過ごせました。 到着したら、1組2組に分かれて、サイエンスショー、展示、おもしろ自転車の体験活動を行いました。 展示コーナーの乗り物などを食い入るように見つめる2年生です。 3年生 校外学習 フジ古市店![]() ![]() ![]() また、冷凍食品やアイスクリームを保管する冷凍庫の中にも入れてもらいました。 最後は、質問をたくさんして、お店の工夫を学ぶことができました。 1年生 動物園にいったよ![]() ![]() クイズラリーをしながら、たくさんの動物の姿を見ることができ、 動物の知識がさらに深まりました! 運動会 応援![]() ![]() ![]() 応援も、みんなで心を一つにして盛り上がりました。 運動会 選抜リレー![]() ![]() ![]() 運動会 6年生No,3![]() ![]() ![]() 運動会 6年生No,2![]() ![]() ![]() 運動会 6年生No,1![]() ![]() ![]() 運動会 5年生No,2![]() ![]() ![]() 運動会 5年生No.1![]() ![]() ![]() 運動会 4年生No,2![]() ![]() ![]() 運動会 4年生No.1![]() ![]() ![]() 運動会 3年生No.2![]() ![]() ![]() 運動会 3年生No.1![]() ![]() ![]() 運動会 2年生No.1![]() ![]() ![]() 運動会 1年生No.2![]() ![]() ![]() |
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1 TEL:082-877-1301 |