|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:201 総数:610290 | 
| 4月22日(土)授業参観
3年生授業参観             4月22日(土)授業参観
3年生授業参観             4月22日(土)帰りのショートホームルーム
2年生の教室では帰りのSHRで、委員会の任命証書が渡されていました。頑張ってくれる仲間へ温かい拍手を送ります。天気も良く、今から授業参観が始まります。保護者の皆様に頑張っている姿を見てもらいましょう。             4月22日(土)帰りのショートホームルーム
2年生の教室では帰りSHRで、委員会の任命証書が渡されていました。頑張ってくれる仲間へ温かい拍手を送ります。天気も良く今から、授業参観が始まります。保護者の皆様に頑張っている姿を見てもらいましょう。             4月22日(土)五観プライド
自分たちが使ったところは、自分たちで綺麗にする。無言清掃は五観プライドの一つです。みんなプライドをもって取り組む姿がかっこいい!             4月22日(土)五観プライド
靴箱も毎日丁寧に拭いてくれています。黙々と取り組む姿が素敵です。             4月22日(土)五観プライド
無言清掃2年目。昨年よりも進化した無言清掃が取り組まれています。みんなできれいに整列してスタートします。無言清掃のスイッチが入ります。             4月22日(土)五観プライド
2年生委員会点検活動、着ベル点検実施中です。体育終わりも代議員の「みんな早く座ってよー。」の声かけで、2分前着ベルも完璧です。             4月22日(土)授業の様子
2年生英語です。本文の内容をタブレット、電子黒板で確認します。みんな撥音もはつらつとよく声がでています。         4月22日(土)授業の様子
2年生社会です。日本のエネルギー問題について学んでいます。グループ学習で資料を読み取り考えを共有します。             4月22日(土)授業の様子
1年生理科です。ツツジを分解して、アブラナとの違いや共通点を調べます。大変な作業ですが、自分で体験した方が記憶に残りますね!             4月22日(土)授業の様子
1年生数学です。カードゲームから正の数、負の数の足し算を学びます。聴く姿からしっかり学んでいることが伝わります。             4月22日(土)授業の様子
1年生社会です。国旗を見ながら共通点を出し合っています。ペアで確認し、発表もたくさん手が挙がります。             4月22日(土)授業の様子
3年生社会です。歴史の復習をタブレットで行います。みんなでクイズ形式で確認です。         4月22日(土)授業の様子
3年生数学です。乗法公式を使い分けて、4人グループで課題に取り組んでいます。五観学び合いのスタイルです。             心電図検査のお知らせ(1年生)    生徒の皆さんは体操服を持参してください。 4月20日(木) 下校の様子
本日の部活動後の生徒の下校の様子です。 部活動が充実していたのか、生き生きとした表情で下校していました。             4月20日(木)授業の様子
一年生道徳です。テーマは「みんなが安心して過ごせるクラスって?」まずは、漢字一字で表現します。             4月20日(木)授業の様子
3年生道徳です。テーマは「どんな体育祭にしたい?」です。中学校生活最後の体育祭、しっかり思いを込めみんなで最高の思い出を作りましょう!         4月20日(木)授業の様子
2年生道徳、2年生も同じテーマです。一年間共にする仲間と考えを共有します。             | 
広島市立五日市観音中学校 住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |