![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:67 総数:212803 |
6年生にプレゼント渡し![]() ![]() ![]() ![]() 交流学級での学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いちょうの会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けも,元気に登校!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だったかを知るために,初日はみんなで「夏休みビンゴ!」に取り組み ました。久しぶりに友達とたくさん話ができて,とっても嬉しそうな 表情。楽しい夏休みだったことも伝わってきました。さて,これから また,学年目標に向かって次なる取組を行っていきます! 夏休みが明けて授業がスタートしました!![]() ![]() ![]() ![]() 地区別児童会![]() ![]() ![]() ![]() 登校班で出る時間の確認や集合場所,進んで挨拶をすることや交通ルールなどの確認をしました。 運営委員会による朝会
8月29日(火)、運営委員会が8月6日にみんなが気持ちを込めて折った鶴を献納したことを報告しました。
また、平和公園のことや原爆の子の像についても伝えてくれました。 石碑に書かれたことばを大切に、世界の平和を願いながら、日々生活していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みが明けました!
8月28日 夏休み明け朝会が行われ、教頭先生のお話の後、2年2組の馬嶋先生の紹介がありました。みんな静かに聞くことができていました。
その後は、夏休みの楽しかった思い出を話しているクラス、グループでゲームをしているクラス、もうすでに、英語の勉強をしているクラス、など様々でしたが、どの学級の子供たちもいい表情を見せてくれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校がはじまります!
8月28日(月)から学校がはじまります。暑い日が続きましたが,夏休み中元気に過ごせたでしょうか。
先生方は子供たちに会えることをとても楽しみにしています。 そして,教室の準備もしています。一部ですが,紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校夏季一斉閉庁について
広島市では「学校における働き方改革」を進めることを目的に、市立小学校において「一斉閉庁」を実施しています。
以下の期間です。 令和5年8月8日(火)〜16日(水) (7日(月)は、6日の代休です。) 8月6日 平和学習 登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後,三入なかよし班で平和への願いを込め,折り鶴をおりました。 原子爆弾投下から78年経った今,私たちにできることは何かを考えることができた時間となりました。 夏休みがやってきた!
楽しみにしていた夏休みがやってきました。予定していた旅行や遊びを思い浮かべ,期待に胸を膨らませていることと思います。最後の日には「夏休み前に楽しいことがしたい」という子どもたちの声から,学級会を通して計画していたお楽しみ会をしました。楽しく過ごすためのアイデアをシェアし,計画に沿って実践する姿は,高学年らしい頼もしさを感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり畑がにぎやかになりました♪![]() ![]() ![]() ![]() 7・8月誕生日会がありました♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 司会係の1組が,誕生日会の飾り付けや司会進行をしています。毎日練習を重ねただけあって,とってもスムーズな会になりました。プレゼント,ケーキ係の2組は,誕生日のお友達に,心を込めてプレゼント(花束,誕生日カード)を作りました。お友達の喜んでいる姿をみて,2組のみんなもとっても嬉しそうでした。 ネームプレート![]() ![]() ![]() ![]() 初めてフェルト生地を用いて作成しました。これまで習ってきた玉結び、玉止めを用いて、全員自分の名前を上手に縫うことができていました。 早速かばんなど自分の持ち物につけている児童もいました! 「もっといろんなものを作りたい!」と子供たちはやる気いっぱいです! 水に慣れてきました!![]() ![]() ![]() ![]() 風やゴムのはたらき(理科)![]() ![]() ![]() ![]() 送風機を使った実験と輪ゴムを使った実験でした。初めての実験ということもあり、真剣に取り組む姿が見られました。夏休み明けも引き続き子ども達と頑張っていこうと思います! ふき上がる風にのせて(図工)![]() ![]() ![]() ![]() 4月から今日まで、お忙しい中図画工作科で使用する材料を用意してくださり、ありがとうございました。夏休み明けからもよろしくお願いいたします。 防災碑の掃除![]() ![]() 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 今回は,クロールの泳力テストを行いました。 昨年度より記録が伸びて喜ぶ子,あまり記録が変わらなくて残念そうな子と様子は様々でしたが,今回の学習でみんな間違いなくレベルアップはしているはずです。 来年もその力をさらに高めていって欲しいと思います。 |
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1 TEL:082-818-1875 |