![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:662 総数:1071056 |
授業の様子 9月5日(火)
B組、C組、D組の様子です。
明日からのテストに向けて学習していました。 しっかり復習しています。
登校の様子 9月5日(火)
今日も1日始まりました。
昨日とは違い雲が多くあることから、少し涼しい気がします。 今日はあいさつ運動日和です。 しかし、日中は気温が上がるようなので、暑さ対策をして過ごしましょう。
きずな学習会 9月4日(月)
2年生の様子です。
2年生も、教え合いができていました。 わからないよ、といって教えてもらえる関係がとてもいいです。 みんなで関わり合って、学びあいましょう。
きずな学習会 9月4日(月)
1年生の様子です。
今日はいつもと違う教室での学習会でしたが、1年生も教え合って学習できていました。 9教科のテストは初めてですが、学習時間を考えて取り組んでください。
きずな学習会 9月4日(月)
3年生の様子です。
今日はリスニング学習会の日でした。 多くの生徒が参加し、リスニングだけでなく学習に取り組んでいました。 教え合ったり、聞き合ったりできています。 人に教えることができて、理解が深まります。
授業の様子 9月4日(月)
A組の理科の授業です。
シャボン玉の実験です。 どこまで高くシャボン玉が飛ぶかという実験をしていました。 とても楽しそうでした。
授業の様子 9月4日(月)
3年生社会の授業です。
テーマを決めてプレゼンの資料を作成していました。 自己表現にも役立てるように、取り組んでください。
授業の様子 9月4日(月)
3年生社会の授業です。
調べ学習をしていました。 カメラを向けると意識してくれます。 集中して取り組んでいます。
授業の様子 9月4日(月)
3年生英語の授業です。
テストに向けて、関係代名詞の復習をしていました。 みんな、よく頑張っています。
今日の給食 9月4日(月)
今日のメニュー
ごはん 含め煮 おかかあえ 牛乳 《地場産物の日》「米」「牛乳」「小松菜」が使用されています。 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
登校の様子 9月4日(月)
生徒会執行部のさわやかなあいさつから、1週間が始まりました。
今週は期末試験があります。 この週末、しっかり家庭学習できましたか。 今日は朝から雲1つない青空で、気温も高くなる予想です。 まだまだ暑さ対策が必要です。 1週間、元気に過ごしましょう。
来週の予定
4日(月)きずな学習会 5日(火)きずな学習会 6日(水)前期期末試験1日目 給食なし 7日(木)前期期末試験2日目 給食なし 8日(金)前期期末試験3日目 3h後給食 部活動あり いよいよ来週はテストです。 週末も、家庭学習をしっかり頑張りましょう。 暑い日が続くと思いますが、暑さ対策と水分などを持参することも忘れないようにしてください。 きずな学習会 9月1日(金)
3年生の様子です。
これからの受験に向けて、今日も頑張っています。 3年生は教え合いながら、和気あいあいといた雰囲気で学習しています。
きずな学習会 9月1日(金)
2年生の様子です。
今日は英語のリスニングに取り組んでいました。 とても集中しています。 家庭ではなかなか取り組めないので、このチャンスを活用しています。
きずな学習会 9月1日(金)
1年生の様子です。
とても静かに、みんな集中して取り組んでいました。 もくもくと自分の課題に向き合っています。 明日からの土日も、しっかり家庭学習してください。
今日の給食 9月1日(金)
今日のメニュー
ごはん 赤魚の天ぷら チンゲン菜と塩昆布のあえもの 豚汁 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
登校の様子 9月1日(金)
今日から9月です。
曇っていたので、少し涼しく感じました。 ふれあいあいさつ運動も今日で終わりでした。 参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 生徒会執行部あいさつ運動は、毎日続きます。 よろしくお願いします。
きずな学習会 8月31日(木)
試験前きずな学習会が行われました。
今日も多くの生徒が参加していました。 1年生は英語のリスニング対策、2・3年生は自主学習でしたが、それぞれの課題に真剣に取り組んでいました。 大学生が学習支援をし、わかりやすくサポートしていました。 明日も、きずな学習会が行われます。 勉強して帰りましょう。
授業の様子 8月31日(木)
3年生理科の授業です。
食塩の結晶を顕微鏡で確認していました。 しっかり観察し、結晶の絵を描いて確認していました。
今日の給食 8月31日(木)
今日のメニュー
黒糖パン ツナのポテトカップ焼き オニオンスープ ミニトマト チーズ 牛乳 「ツナのポテトカップ焼き」は珍しいメニューでした。 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
|
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |