最新更新日:2025/05/12
本日:count up152
昨日:50
総数:213272
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

国語科(1年生)

画像1
画像2
 国語科「ともだちのこと しらせよう」の学習を行いました。教科書や担任の先生のお話を参考に、友達の「たのしいこと」が伝わるように、言葉を選んで文にしました。

国語科(2年生)

画像1
 国語科の授業で、これまでに習った漢字のまとめテストを行いました。とめ・はね・はらいに気を付け、集中してテストに取り組みました。

算数科(4年生)

画像1
画像2
 算数科「分数をくわしく調べよう」の学習を行いました。帯分数どうしのたし算について、整数部分・分数部分同士を足す方法と、仮分数に直して計算する方法があることをまとめました。

国語科(3年生)

画像1
画像2
 国語科の授業では、「短歌を楽しもう」の学習を行いました。5・7・5・7・7のリズムを意識して、暗唱し、班の友達と読み合いました。

国語科(5年生)

 国語科「カンジー博士の暗号解読」の学習を行いました。前後の文章の関係や漢字の音訓読みに注意しながら、暗号文を解きました。
画像1画像2

算数科(5年生)

画像1
画像2
 算数科「面積の求め方を考えよう」の学習を行いました。タブレット端末のデジタル教材を使って、平行四辺形の面積の求め方を考えました。自分の考えや友達の考えを、図を動かしながら説明しました。

校内研修会

画像1
画像2
画像3
 12月4日(月)に、校内研修会を行いました。授業中に、友達と意見交流する場(ペアトーク)において、内容や活用方法について、教職員で意見交流しました。様々な実践例が示され、有意義な研修となりました。
 これからも授業づくりについて、研修を積み重ねていきたいと思います。

体育科(6年生)

 体育科「ハードル走」の学習を行いました。ぬき足が、引っかからないようにするためには、どうしたらよいか、フォームについて話し合いました。積極的に自分の考えを、伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

国語科(6年生)

画像1
 国語科の授業で、まとめのテストを行いました。初めて読む物語文や、漢字の問題に、最後まで真剣に取り組みました。

国語科(6年生)

画像1
 国語科「柿山伏」の学習を行いました。動画を見ながら、昔の人のものの見方や感じ方について、知ることができました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
 算数科「数の表し方と仕組み」の学習を行いました。友達と確認し合ったり、位取り表を使ったりするなどして、学習を進めました。

昼休けいの様子

画像1
画像2
画像3
 12月4日(月)の昼休けいの様子です。気温も上がり、たくさんの児童が運動場に出て遊んでいました。ドッジボールや鬼ごっこ、花いちもんめなどをして、楽しそうに過ごしていました。

大根の間引きと水やり(みなみ学級)

画像1
画像2
 今朝も学年園に行って、大根の成長ぶりをみんなで確認しました。葉の枚数が増え、大きくなってきたので、2回目の間引き作業を行いました。その後は、丁寧に水やりをしました。

授業の様子(3・4年生)

画像1
画像2
画像3
 12月4日(月)4校時に、3・4年生が音楽発表会で発表するリコーダーや合唱、合奏を、互いに見合い、聴き合いました。今週末の本番に向けて、3年生・4年生ともに、とてもきれいな声や音色を響かせていました。

授業の様子(1・2年生)

画像1
画像2
画像3
 12月4日(月)3校時に、1・2年生が音楽発表会で発表する歌や合奏を、互いに見合い、聴き合いました。今週末の本番に向けて、1年生・2年生ともに、とても張り切って発表していました。

授業の様子(5・6年生)

画像1
画像2
画像3
 12月4日(月)2校時に、5・6年が音楽発表会で発表するリコーダーや合唱、合奏を互いに見合い、聴き合いました。今週末の本番に向けて、5年生・6年生ともに、これまでの練習の成果を十分に発揮していました。

国語科(みなみ学級)

画像1
 3年生の国語科で、ことわざの学習をしました。ことわざを調べて、ノートに書き写しました。

お店や施設を見学したよ(2年生)

 生活科の学習で、1、2時間目に2回目の町探検(おかもとストアー、亀山公民館)に行きました。
 おかもとストアーでは、どのくらいのお客さんが来るのか、スーパーとの違いなどいろいろな質問をして、教えていただきました。
 亀山公民館では、お茶室で活動されている様子を見学させていただいたり、公民館の歴史を教えていただいたりしました。
 地域の人々と交流して、お店や施設の様子、仕事の内容など、たくさんのことを学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

国語科(5年生)

画像1
画像2
 国語科「古典芸能の世界ー語りで伝える」の学習を行いました。日本の伝統芸能の一つである落語について、教科書や動画を見ながら学習しました。噺家の「寿限無」の落語を聞いて、落語の魅力を感じました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
 算数科「比べ方を考えよう」の学習を行いました。今日は、単元テストを行いました。図を使って、問題を整理しながら解きました。集中して、最後まで一生懸命に取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835