|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:35 総数:153560 | 
| 園内めぐり
3歳児のたんぽぽ組さんは5歳児のふじ組さんと一緒に2階の園内めぐりをしました! 階段を使うときは手すりをもつんだよ!とふじ組さんのお兄さんお姉さんが教えてくれたので、たんぽぽ組さんもしっかり手すりをもって階段を使うことができました。 初めて2階に行ったたんぽぽ組さんは、とても楽しそうでした♪    一緒に遊ぼう♪   「一緒に遊ぼう」「こうやって遊ぶんだよ」と、優しいふじ組さんの言葉に安心したようで、笑顔で遊ぶたんぽぽ組さん。 戸外に出た後も、優しいお兄さんお姉さんのそばで好きな遊びを楽しんでいました♪ 誰故草まつり〜その2
公民館の中には地域の人が育てられた誰故草や誰故草の塗り絵、そして、ふじ組さんがもも組の時に作った作品が展示してあります。 少し前のことなのに「なつかしい!」・・・そんなつぶやきも。 館長さんたちに上手に挨拶して帰りました。    誰故草まつり〜その1
今日はお昼から、隣の公民館に出かけました。 船越の町花「誰故草まつり」の見学です。   園庭で遊んだよ!
たんぽぽ組(年少組)さんも、本格的に園生活が始まりました。 保育室で少し過ごした後、ふじ組(年長組)さんともも組(年中組)と一緒に園庭での遊びを楽しみました!    もも組になったよ
4歳児もも組さん、進級して憧れの2階の保育室になり、張り切っています! ピンクの帽子、ピンクの名札がきらきらしています。 さっそく好きな遊びを見つけ、友達と一緒に遊ぶ姿が見られます♪    これ何のたまご?   すると、クラスの一角で、何やら図鑑を出して調べ物をしている友達がいました。 「これ友達が持ってきてくれてたよ」「なんの卵なの?」「調べたら分かるかも!」と、自分たちで調べていたようです。 「カマキリの赤ちゃんが100匹も生まれるんだって!!」と、調べて分かったことを友達に嬉しそうに教えてあげる姿もありました♪ 入園式前日の一コマ
始業式の日の出来事。 「明日は新しいお友達が入ってくる!」と張り切っていた年長さんが、遊戯室の周りをきれいに整えてくれました。 みんなで力を合わせて・・・・。 「年長さんになったんだ!」そんな自覚が感じられたうれしい一コマでした。    入園式〜その2〜
ドキドキしていたお友達も、在園時からプレゼントのペンダントをもらってにっこり。 頼もしいお兄ちゃん、お姉ちゃんたちです。 明日から、先生や友達と元気いっぱいに遊びましょうね♪    入園式〜その1〜
今日は、待ちに待った入園式。 もも組とたんぽぽ組に、新しいお友達がきてくれました。 入園式では、みんなでチューリップのうたを歌いました。 船越幼稚園には、楽しいことがたくさん待っていますよ。    始業式では・・・・
ピカピカの名札をつけて、ちょっと誇らしそうな子供たち。 「大きくなったんだ!うれしいな!」の気持ちがあふれていました。 明日はいよいよ入園式。 ふじ組さん、もも組さんよろしくね。   初めての出会い
今日から子供たちが登園してきました! 令和5年度1学期の始まりです。 5歳児ふじ組さんも、4歳児もも組さんも先生との新しい出会い。 担任の先生に名札をつけてもらった子供たちは、朝の会をすませて・・・・ 船越幼稚園に新しく着任した先生たちの就任式に参加しました。    令和5年度がはじまります!
幼稚園のお友達、春休みをゆっくり過ごしましたか? 10日からは、いよいよ新学期が始まります。 先生たちは、みんなが元気で来てくれることを待っていましたよ。 月曜日、楽しみにしていますね!    | 
広島市立船越幼稚園 住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41 TEL:082-823-0064 |