最新更新日:2025/05/09
本日:count up1
昨日:50
総数:213120
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

家庭科(5年生)

 家庭科「ミシンでソーイング」の学習を行いました。今日は、ランチョンマットの仕上げを行いました。ミシンやアイロンを使いながら、丁寧に作りました。
画像1画像2

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
 体育科「タグラグビー」の学習を行いました。攻め方を考え、チームで得点できるように協力しました。タグやラグビーボールの扱い方に慣れ、少しずつ上手になってきました。

町たんけんの発表会をしたよ(2年生)

画像1
画像2
 生活科の学習で、町探検のまとめとして発表会を行いました。クイズや紙芝居を作り、お店や施設の方から聞いたことを生かして、まとめたことを発表しました。

学級活動(6年生)

画像1
画像2
 学級活動の時間に、「ドッジボール」を行いました。チームに分かれて、上手にパスを回しながら楽しみました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
 算数科「6年生のまとめ」の学習を行いました。四捨五入の方法や計算のきまりを思い出しながら、問題に取り組みました。

体育科(6年生)

画像1
画像2
 体育科「走り高跳び」の学習を行いました。歩数を意識し、リズムを口ずさみながら、記録に挑戦しています。

国語科 図書(2年生)

画像1
画像2
 国語科の図書の時間の様子です。学校司書の西川先生から、冬休みに読みたいおすすめの本を紹介していただきました。日本の昔話や本当にあった話、伝記等の読み聞かせに、子供たちは興味津々でした。

可部ボウルへレッツゴー!!(みなみ学級)

画像1
画像2
画像3
 今日、みなみ学級では、バスに乗って可部ボウルへ校外学習に行きました。事前にバスの乗り方を学習し、自分で財布からお金を出して、乗車しました。
 ボーリングは、大盛り上がりで、高学年を中心にルールを守りながら、全員で楽しむことができました。

食育の授業(3年生)

画像1
画像2
 6時間目に、食育の授業を行いました。「フレッチャーさんの大発見」というお話や、給食について栄養教諭の丸山先生から話を聞き、バランスよく食事を食べることの大切さに気付きました。

体育科(6年生)

 体育科の授業で、ボールを使った「体ほぐし運動」を行いました。仲よく声をかけ合いながら、活動しました。
画像1
画像2
画像3

国語科(1年生)

画像1
画像2
 国語科「てがみでしらせよう」の学習で、年賀状の書き方を学びました。だれに、どんなことを書くか、入学してから頑張っていることなどを考えて、プリントに書く練習しました。

本の紹介&読み聞かせ(1年生)

画像1
 12月15日(火)学校司書の先生に、子供たちが興味をもちそうな本を選んでいただき、本の紹介と読み聞かせをしていただきました。子供たちは、集中して先生の紹介される本を見たり、お話を聞いたりしていました。

国語科(4年生)

画像1
画像2
 国語科「冬の楽しみ」の学習を行いました。冬の行事を表す言葉を連想し、グループで互いに意見交流し合いました。

国語科(3年生)

画像1
画像2
 国語科「たから島のぼうけん」の学習を行いました。自分が考えた組み立てに沿って、場面の様子や登場人物の行動、気持ちが伝わるように言葉を選びながら物語を書きました。

授業の様子(2年生)

画像1
画像2
 12月15日(金)の授業の様子です。
 1組は、生活科「えがおのひみつたんけんたい」の学習を行いました。前回の授業までにまとめた施設やお店について、みんなの前で発表しました。
 2組は、生活科「えがおのひみつたんけんたい」の学習を行いました。発表に向けて、それぞれのグループで、クイズに表したり、模造紙に書いたりするなど取り組みました。

国語科(1年生)

画像1
画像2
 国語科「ものの名まえ」の学習を行いました。身の回りの物の名前を参考にして、「おみせやさんごっこ」の準備に取り組みました。

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
画像3
 総合避難訓練後、引き続き安佐北消防署の方に、はしご車の説明をしていただきました。逃げ遅れた人がいる想定で、実際に動かし救出する場面を見学させていただきました。
 子供たちは、はしご車の秘密や消防士の方の努力を知り、驚きと興奮の連続でした。

学級活動(三年生)

画像1
画像2
 学級活動の時間に、12月のお誕生日会の計画を立てました。お誕生日係が中心となって遊びの内容を決め、来週のお誕生日会に向けて準備を進めました。

国語科(5年生)

 国語科「やなせたかし アンパンマンの勇気」の学習を行いました。今日は、単元テストを行いました。今までの学習を振り返りながら、真剣に取り組みました。
画像1画像2

係活動(5年生)

画像1画像2
 5年1組のクイズ係が中心となり、クイズ大会を行いました。クイズ係が考えた問題を、みんなで楽しく答えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835