最新更新日:2025/07/25
本日:count up51
昨日:53
総数:277277
「台中生活信条」:美しい校舎・明るい挨拶・規律ある学校生活  [だ]れでも環境美化 [い]つも明るい挨拶 [ちゅう]意深い行動

生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選挙管理委員会の進行で、生徒会役員立候補者の立会演説会と投票を行いました。

全ての立候補者と責任者は、安心できる学校づくりのために何かをしたい・互いに支えあい人とつながることのできる学校にしたいという思いを持った立派な演説でした。
演説を聞く生徒も、思いを受け止めようと真剣な表情でした。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科の授業では、実験結果をタブレット使って確認しています。

ふれあいひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
教室内に季節感を感じることのできる、装飾ができています。

一つ一つ丁寧に折られた生徒作品です。

終学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も1日のふりかえりをし、翌日の目標を宣言しています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が修学旅行の新聞発表会を行ってました。各自が印象に残った事や楽しかったエピソードも含めながら発表してくれました。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はフィールドワークの準備を進めています。
外国の方にインタビューするための英文を作ったり、インタビューのお礼に渡す折り鶴を作っています。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で書写に取り組んでいます。まずは基本的な筆遣いからです。
教室は、静かで緊張感のある空気が流れています。

ふれあい活動推進協議会の行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(土)学区内の小学校2校と中学校合同でクリーンキャンペーンとスポーツ交流会を行いました。スポーツ交流会はモルックという競技を楽しみました。

和菓子づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術で和菓子を作りました。
講師は妹背製菓の和菓子職人さんにお願いしました。
職人技に感服し、「むつかしい〜‼」と作業に取り掛かっていました。

選挙活動

画像1 画像1
生徒会執行部役員の選挙活動が始まりました。
まずは、朝のあいさつ運動です。

校内整備

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドの草は冬でも伸びています。
業務の先生が冷たい風を受けながら除草作業をしてくださっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1
TEL:082-279-9701