最新更新日:2025/07/25
本日:count up41
昨日:82
総数:556839
〜 つながろう せのが輪 〜 「やってみよう」「ありがとう」「何とかなる」「あなたらしく」

12月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
?今日は、生徒考案の「瀬野川中学校オリジナル給食」2日目、「カツ丼(ごはん カツ丼の具 ヒレカツ) やみつききゅうり チーズ 牛乳」の、『かぜに勝つ』献立でした!
この献立は、食べて元気になる献立にしたいと考え、自分はカツ丼を食べたら元気になるためカツ丼の献立にしたそうです。
野菜もたっぷり入ったカツ丼を食べて、かぜに勝つ元気をもらいしましょう!

12月7日 数学の授業

 1年数学の授業の様子です。いろいろな角の作図について学習しています。この時間は、線分ABから15度の角度の作図を最短で行う方法について考えていきました。はじめの12手から、少しずつ少ない手数でできることを発見し、最後まで粘り強く挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日(水) 今日の給食

瀬野川中学校では、毎年2年生が家庭科で1日分の献立を考える授業を行います。考えられた昼食のうち、全校投票で選ばれた3つの献立が「瀬野川中学校オリジナル給食」として登場します。
1日目は「ごはん 照り焼きチキン きゅうりの浅漬け 豚汁 ヨーグルト 牛乳」の、『チキンでエネルギー回復』献立です!
この献立は、授業で疲れたみんなにエネルギーを回復してほしいという気持ちを込めて考えられたそうです。
おかわりの行列ができるほど人気で、生徒は給食を食べてエネルギーを回復していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 カイズカイブキ

 売店前の大きくなり過ぎたカイヅカイブキを、高所作業者を使用し、業務の先生方にきれいにしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日 今朝の風景

 今朝、登校時間の幻想的な風景です。素敵ですね!
画像1 画像1

12月5日 授業の様子

 1年生の授業の様子です。国語、社会、音楽、美術、技術家庭科と、どの授業も集中している様子でした。音楽は、合唱のパート練習の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265