4年生廊下掲示
4年生から始まったクラブを題材に,木版画で表現しています。
【4年生】 2023-11-24 08:56 up!
6年生廊下掲示
「わたしの大切な風景」
6年間を過ごした思い出の場所を選び,工夫しながら絵に表現しました。
【6年生】 2023-11-24 08:54 up!
6年生廊下掲示
「わたしの大切な風景」
6年間を過ごした思い出の場所を選び,工夫しながら絵に表現しました。
【6年生】 2023-11-24 08:53 up!
校内図画工作展
校内図画工作展に向けて、「わたしの大切な風景」の学習で制作した作品を、教室廊下と西階段3・4階おどり場に掲示しています。学校へ行こう週間でご来校される際は、ぜひご覧ください。
【6年生】 2023-11-22 16:11 up!
3年生算数
小数のたし算,ひき算の学習です。
ミライシードで計算練習に取り組んでいます。
【3年生】 2023-11-22 10:21 up!
4年生算数
平行や垂直,図形の特徴を利用し,平行四辺形やひし形の作図に取り組んでいます。
【4年生】 2023-11-22 09:19 up!
3年生図工
あっという間に釘打ちは上達していきました。
思い描いた作品を作ることができそうです。
【3年生】 2023-11-21 12:13 up!
3年生図工
今回は木の板に釘を打ち込んでの作品制作となります。金づちの使い方を確認し,試し打ちをして練習です。
【3年生】 2023-11-21 12:04 up!
日曜参観
本日は多くの保護者の方,地域の方にご来校いただき,学習の成果を見ていただきました。
ありがとうございました。
どの学年も素晴らしい発表でした。
【学校日記】 2023-11-19 16:22 up!
日曜参観
本日は多くの保護者の方,地域の方にご来校いただき,学習の成果を見ていただきました。
ありがとうございました。
どの学年も素晴らしい発表でした。
【学校日記】 2023-11-19 16:21 up!
日曜参観
本日は多くの保護者の方,地域の方にご来校いただき,学習の成果を見ていただきました。
ありがとうございました。
どの学年も素晴らしい発表でした。
【学校日記】 2023-11-19 16:21 up!
日曜参観
本日は多くの保護者の方,地域の方にご来校いただき,学習の成果を見ていただきました。
ありがとうございました。
どの学年も素晴らしい発表でした。
【学校日記】 2023-11-19 16:20 up!
日曜参観
本日は多くの保護者の方,地域の方にご来校いただき,学習の成果を見ていただきました。
ありがとうございました。
どの学年も素晴らしい発表でした。
【学校日記】 2023-11-19 16:19 up!
日曜参観
本日は多くの保護者の方,地域の方にご来校いただき,学習の成果を見ていただきました。
ありがとうございました。
どの学年も素晴らしい発表でした。
【学校日記】 2023-11-19 16:18 up!
日曜参観
本日は多くの保護者の方,地域の方にご来校いただき,学習の成果を見ていただきました。
ありがとうございました。
どの学年も素晴らしい発表でした。
【学校日記】 2023-11-19 16:18 up!
4年生算数
三角定規,分度器,コンパスなどを使い,決められた平行四辺形をかいています。
【4年生】 2023-11-17 14:19 up!
4年生掲示物
版画の作品が掲示してあります。学校へ行こう週間にお越しいただければ,ぜひご覧ください。
【4年生】 2023-11-17 14:00 up!
4年生総合
4年生は総合的な学習の時間は福祉についての学習を進めています。
広瀬の町を調べて,福祉マップを作成しています。
【4年生】 2023-11-17 13:56 up!
日曜参観リハーサル
日曜参観を明後日に控え,今日は最終のリハーサルでした。
ブロック学年ごとにお互いの発表を見合いました。
【学校日記】 2023-11-17 09:49 up!
6年生 社会
社会科は、「明治の国づくりを進めた人々」の学習をしています。江戸時代末と明治時代初期の様子を比べ、20〜30年の間に大きな変化があったことに気付きました。
【6年生】 2023-11-16 18:22 up!