![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:72 総数:247781 |
PTC(6年生)
11月29日(水)にPTCを行いました。今年は、トートバッグに手形アートで柄を付けました。子ども達は、思い思いに自分の手形を使って素敵なバッグに仕上げていました。手にハンドクリームや絵の具を塗ってもらう時の顔はとても可愛らしく、親子で頭を寄せ合って考え笑顔で一緒に作業する姿がとても素敵でした。きっと思い出深い時間になったのではないかと思います。トートバッグを是非おうちでも使ってほしいなと思います。ご協力くださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() エプロンが完成しました!(6年生)
10月から家庭科の授業で取り掛かかっていたエプロンの製作が終わり、完成しました。各クラスで自分たちの作品を見せ合い、工夫したところや頑張ったところを伝え合いました。エプロン本体だけでなく、ポケットにもこだわって刺繍を入れたりパッチワークを付けたりしました。学校では、調理実習で使う予定です。みんな素敵な作品に出来上がっていて満足した様子でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初めの練習スタート(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気付けるポイントを教わり、ゆっくり丁寧に仕上げていきました。来年の書き初め大会に向けてしっかり練習を続けていきます。 金属の温度が変わると体積はどうなるだろう?(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、家庭科の調理実習でご飯と味噌汁を作っていました。グループで協力して、手際よく作っており、家庭科室中に美味しそうなよい香りが広がっていました。 また、別のクラスでは、図画工作科「糸のこスイスイ」の学習で、糸のこを使って、上手に板を切っていました。アイデアいっぱいの作品が出来てきています。 また、3年生は、PTCでストラップ作りと親子ドッジボール大会を行いました。子ども達は、大変嬉しそうに元気よく活動していました。 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は、書き初め会に向けて、毛筆の学習を行っていました。今年度も、ゲストティーチャーとして、村田さゆり先生をお招きして3年生以上の書写指導を行っていただいています。子ども達は、良い姿勢で真剣に学習をしていました。村田先生、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 3年生は、国語科の学習で、民話や昔話の紹介を書いていました。絵本やタブレットを活用しながら、集中して書いていました。 学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 3年生と4年生が、中島フェスティバルの準備をしていました。今回は、残念ながら、インフルエンザの流行に伴い、子ども達だけのフェスティバルとなりますが、子ども達は楽しく準備を進めています。 新しい理科の先生と初授業!(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園児さんとの交流会(5年生)
12月1日(金)大休憩に、「一緒に遊ぼうタイム」がありました。
今日は、5年1組の子どもたちが慈光幼稚園の年長さんと一緒に、グループで考えた「うずまきじゃんけん」や「おにごっこ」、「だるまさんがころんだ」の遊びをして、楽しく過ごしました。 お兄さん、お姉さんの表情をして、年長さんに優しく関わっている姿が、とても素敵でした。来年度立派な最高学年になるだろうなと思わせてくれる時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ノコギリを使って木を切りました(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃフェスティバル(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃ作りだけでなく、遊び方の説明文を書いたり、看板を作ったりと大忙しです。本番に向け、みんなで力を合わせて頑張ります。 盲導犬について知ろう(3年生)
総合的な学習の時間に、盲導犬について調べ学習をしています。今回は、盲導犬ユーザーの方に学校に来ていただき、講演をしていただきました。また、実際に白状で点字ブロックを歩く様子や、盲導犬が歩行をサポートする様子も見せていただきました。
飼い主さんの生活や気持ちを聞いて、本やインターネットからは得られなかった、新しい気付きを得ました。 自分で調べたことと、お話ししていただいたことをもとに、盲導犬新聞を作っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子2(慈光幼稚園児さんと一緒に遊ぼう会2)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子1(慈光幼稚園児さんと一緒に遊ぼう会1)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子7(クラブ見学)![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子6(地域の方と遊ぼう会6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子5(地域の方と遊ぼう会5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子4(地域の方と遊ぼう会4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子3(地域の方と遊ぼう会3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の様子2(地域の方と遊ぼう会2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8 TEL:082-241-1757 |