「ありがとう!西小プロジェクト」パート2
「ありがとう!西小プロジェクト」パート2が発動しました。西小への感謝を目に見える形で残すこのプロジェクト。ちなみにパート1は西小の歴史や卒業生のメッセージを動画にまとめました。今回は、壁画づくりです。西小の思い出を壁画にして残します。今日は、どんな壁画を制作するか子供たちと先生方で話し合いました。話し合いの視点は、「西小の思い出を残すことができる」と設定し、たくさんの意見を出せるだけ出して、みんなの思いを共有しました。これからどんな絵になるのか楽しみです。
【トピックス】 2023-12-05 18:36 up!
児童集会(1・2年発表)
今日の西小タイム(午後の読書・学習タイム)に、児童集会(今回は低学年の発表)をしました。国語の学習を生かして、自分の伝えたいことを組み立てに気を付けたり、写真を見せたりしながら工夫して発表しました。1年生は、タブレットで撮影した身近なものの写真を見せながら、色や形を説明しました。2年生は、おもちゃの作り方を順序に気を付けて発表しました。写真に説明を書き込んだり、注目してほしい場所を指し示したりしながら、テンポよく伝えることができていました。話したり、書いたりするときには、組み立てに気を付けたり、目に見える資料があるとわかりやすいですね。
【1・2年生】 2023-12-05 18:26 up!
6年
12/5(金)の5・6時間目に6年生の調理実習がありました。今回は、お米を鍋で炊いて、みそ汁を作りました。お米を炊く火加減や、時間に注意しながらみそ汁の実を切るなど、2つの料理を並行して作ることにむずかしさを感じた場面もありましたが、2人で協力して、無事に美味しいごはんとみそ汁をつくることができました。
【5・6年生】 2023-12-05 18:09 up!
クラブ(中学校の先生方と)
湯来西小学校では、クラブ活動を全校10名で行っています。
今回は、湯来中学校の先生方に指導していただき、サッカーを行いました。始めは、走ってじゃんけんゲームをしました。段々熱が入り、走るスピードも大きな声も出てきました。シュート練習の後は、中学校の先生方も入って試合を行いました。低学年から高学年まで楽しんでサッカーをすることができました。
【学校行事】 2023-12-01 16:04 up!
一輪車発表会(2回目)
1回目の一輪車発表会でお休みの児童がいたため、1、2年生だけで一輪車発表会をおこないました。「久しぶりに乗るとこんな感じかあ。」「やった、乗れた。」いろいろな声が聞こえました。
【1・2年生】 2023-12-01 15:57 up!