![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:22 総数:257950 |
盛り上がりを意識して![]() ![]() ![]() 「もり上がりを意識して、遠くに呼びかけるように歌う。」というめあてでした。 2人で歌ったり、4人で歌ったりして、盛り上がりを意識して歌うよう、4人組で相談しているところです。 一生懸命に![]() ![]() ![]() まず、今月の歌などを歌い、リコーダーの演奏もしていました。とても元気な声で一生懸命に歌う3年生です。 暖かい大休憩![]() ともだちのこと![]() ![]() 題名、自分の名前、学校生活で楽しいこと、どうして、いつ、どんな、どうやって、感想などを聞き取ってプリントに書いていました。友達のことを分かりやすく紹介できるかな。 5・6年 ジャバラユズの冬支度![]() ![]() ![]() 厳しい寒さにも耐えられるように,優しくわらで包みました。元気に春を迎えられますように。 朝の教室では![]() ![]() 4年生教室では、子ども達が昨日の交通安全の街頭キャンペーンあと書いた感想を先生が読んで紹介中でした。 3年生教室では、漢字ドリルがどこまで進んでいるか確認中でした。 朝日を浴びて![]() ![]() ![]() 今日も安全に![]() ![]() ![]() 師走に入り、世の中は年越しを控えてバタバタと忙しくなっています。車を運転するときは、安全に気を付けて運転していきたいと思います。 朝の飯室小![]() ![]() ![]() 1年生3人が仲良く並んで登校していました。今日は、昼間の気温が上がり、過ごしやすい一日でした。 街頭キャンペーンの様子3![]() ![]() ![]() ドライバーの皆様も,スピードの出し過ぎや飲酒運転などをしないよう安全運転に気をつけていただけると思います。 お世話いただいた皆様,ありがとうございました。 街頭キャンペーンの様子2![]() ![]() ![]() 街頭キャンペーンの様子1![]() ![]() ![]() 宣誓![]() ![]() 宣誓したあと,宣誓書を安佐北警察署,安佐北区役所の方に渡しました。 結団式![]() ![]() まずは,体育館で結団式がありました。 サンタの帽子をお借りして,すでにやる気満々の3年生です。 おにごっこ&ジャングルジムをはさんでドッジ?![]() ![]() ![]() ジャングルジムのところでは,ジャングルジムをはさんでボールを投げ合っているように見える子ども達もいました。 ドッジボール![]() ![]() ![]() ドッジボールを楽しむ姿がたくさん見られました。先生も中に入っていっしょに楽しそうでした。とても楽しそうに生き生きとしていました。 今日の給食 12月5日(火)![]() 「豚汁」には,豚もも肉,木綿豆腐,じゃがいも,板こんにゃく,だいこん,にんじん,まいたけ,葉ねぎが入っていました。煮干しで出汁と取り,中みそ,白みその甘みが感じられて,優しい味の豚汁でした。 <今日の献立> 玄米ごはん さわらの塩こうじ焼き 切干し大根の炒め煮 豚汁 牛乳 <ひとくちメモ> 今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。 生活習慣病とは、かたよった食事や運動不足などの体によくない生活習慣を続けることでおこる病気のことです。昔は成人病と呼ばれていましたが、大人だけでなく子どもでもおこる病気なので、このように呼ばれるようになりました。予防のためには、バランスのよい食事、適度な運動、睡眠をとることが大切です。 今日の給食は、ごはんに汁物と2種類のおかずを組み合わせた一汁二菜の献立です。このような食事は、栄養バランスが整いやすくなります。 <明日の献立> ごはん 含め煮 ひじきサラダ 牛乳 「えっ,変わらん…」![]() ![]() ![]() 果たして,結果は「重くなった」のか,「軽くなった」のか,「変わらなかった」のでしょうか。 3年生の保護者の皆様は,お子様に聞いてみてください。 予想と結果は…![]() ![]() 四角い粘土の形を三角や丸などに形を変えたとき,重さはどうなるのか実験するために,どのような形にするのかをグループで考えて描いていました。 What would you like?![]() |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |