![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:89 総数:597421 |
11月30日(木)授業の様子
2年生修学旅行に向けて、学年集会です。行程、持ち物を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)授業の様子
1年生の国語の授業の様子です。
竹取物語の冒頭をイメージしながら朗読しています。 先生が準備したイラストがあるため、歴史的仮名遣いの文章もイメージを持つことができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)授業の様子
1年生の家庭科の授業の様子です。
オリジナル刺子制作に向けてデザインの構想を練っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)授業の様子
1年生の数学の授業の様子です。
表を用いて比例の特徴について考えています。 小学校で学習した内容との違いは何かな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)授業の様子
2年生の英語の授業の様子です。
本文の内容を音声で聴き、質問にタブレットで回答します。 リスニングで本文の内容を理解するのは難易度が高そうで、苦戦しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)授業の様子
2年生の理科の授業の様子です。
磁石の周りに磁界がどのように広がっているかを、鉄粉、方位磁石を使った実験を通して考察しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)授業の様子
3年生の社会の授業の様子です。
行政における内閣の役割について学んでいます。 私たちの生活は行政の働きによって成り立っていることを実感しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)授業の様子
エネルギー資源の利用上の問題やエネルギー資源の利用の影響について学習した後、学習内容をまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)
3年間の国語の学習で学んだことをスピーチします。今の時間はスピーチに向けての発表資料をタブレットで制作しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日(木)授業の様子
3年生の理科の授業の様子です。
エネルギー資源を利用していく際の課題について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(水)授業の様子
2年生修学旅行へ向けての取り組み。「広島アート」作成中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(水)授業の様子
2年生修学旅行へ向けての取り組み。「広島アート」作成中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(水)授業の様子
2年生修学旅行の取り組みです。民泊グループに分かれ、お世話になる民泊先のみなさんへ贈る心を込めて「広島アート」を作成中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火)生徒会選挙
代議員からの説明を受け、みんな真剣に投票中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火)生徒会選挙
投票の注意事項などの説明があり、いよいよ投票です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火)生徒会選挙
最後の立候補者の演説です。みんな選挙活動を意欲的に取り組んでいました。いよいよ、投票が始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火)生徒会選挙
リモートでの立会演説が始まりました。緊張の中、一生懸命思いを伝えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火)生徒会選挙
リモートでの立会演説が始まりました。具体的な取り組みを説明中です。レベルの高い、演説が続いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火)生徒会選挙
リモートでの立会演説が始まりました。緊張の中、一生懸命思いを伝えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(火)生徒会選挙
今日はこれからの学校のリーダーを決める大切な日です。
選挙管理委員、校長先生の話から会がスタートします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |