![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:134 総数:401710 |
修学旅行15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行14
朝食です。美味しくいただきました。
![]() ![]() 修学旅行13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行12![]() ![]() しっかり食べた後は、クラスごとに入浴や部屋でのフリータイムに入りました。 就寝時刻は22時ですが、今日は何時に眠りにつくでしょうか。明日に備え、ゆっくり体を休めてほしいです。 明日も本ホームページで、修学旅行の様子をお伝えしたいと思います。では、おやすみなさい。 修学旅行11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行10
大観荘で夕食です!大きな広間でみんなそろっていただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行9![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行8![]() ![]() 値段を計算しながら「これは妹に」などと楽しそうに買っていました。 ![]() ![]() 修学旅行7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科や社会の学習ともつながったかな。 修学旅行6
いのちのたび博物館に到着しました。
化石レプリカ体験では、細部までこだわって色付けをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おおぅ」「あっおった」「見て見て」など歓声をあげながら見学していました。 修学旅行1
昨夜の雨とは打って変わって柔らかな日差しが差し込む中、令和5年度修学旅行に向けて6年生が出発しました。朝早くから多く保護者の方々にお見送りいただきまして、ありがとうございました。
子どもたちは、歩く様子、バスの中の様子など、カメラを向けられるたびに満面の笑顔を見せています。この二日間、充実した学びと素敵な思い出が増えますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行結団式(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 火事からくらしを守る(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のメニュー 11月27日(月)![]() ![]() ごはん 焼きとり風 米麺汁 牛乳 (ひとくちメモ) 米麺汁に入っている米麺は、米の粉に水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるとした口当たりや、もちもちとした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風・洋風・中華風の、どの味つけにもよく合います。今日は、かつお節と昆布でだしを取った、和風の味付けにしました。給食の米麺は、広島県産の米から作られたものを使うことが多いです。 たいこの音を楽しもう(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 今日のメニュー 11月24日(金)![]() ![]() 広島カレー 野菜ソテー 牛乳 (ひとくちメモ) キャベツは、とれる時期によって、春キャベツ・冬キャベツがあります。春キャベツは、葉がやわらかくみずみずしいため、サラダや和え物に向いています。冬キャベツは葉が厚く、春キャベツよりも硬いため、火を通す料理に向いています。また、キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日は、野菜ソテーに入っています。 |
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28 TEL:082-281-9474 |