最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:59
総数:322093
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

6年生 図工

画像1画像2
 校内図画大会で、各学年の図工の作品を鑑賞しました。「2年生でこんなに上手に描けるんだ!」「5年生の鉄道で、影まで意識して描いているのがすごい」など、下級生の作品の良いところにしっかり目を向けていました。

2年生生活

画像1画像2
卒業式や入学式に向けて,生活科の学習でチロリアンデイジーを植えました。
これからしっかりとお世話を頑張ってください。

2年生生活

画像1画像2
卒業式や入学式に向けて,生活科の学習でチロリアンデイジーを植えました。
これからしっかりとお世話を頑張ってください。

6年生算数

画像1画像2
データの特徴について調べています。
たくさんの数の中央値を考えていました。

6年生理科

画像1画像2
月と太陽の位置関係について学習します。
今日は屋上に上がり,観察してもします。

4年生国語

画像1画像2
物語文の「プラタナスの木」について学習しています。
場面ごとの題名を考えていました。

6年生 図工

画像1画像2画像3
 6年生は、図画工作科の学習で、「すてきな明かり」をしています。まだ完成ではありませんが、周りを暗くし、明かりを照らすとどうなるか確認しました。

6年生 国語

画像1
 国語では、「狂言 柿山伏」を学習しています。子どもたちで、狂言の音読劇をやっていました。

6年生 体育

画像1画像2画像3
 6年生の体育は、走り高跳びの学習をしています。自分たちで跳んでいる様子をタブレットで撮り、跳び方の確認をしました。回数を重ねるごとに高く跳べる子も増えてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

シラバス

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680