![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:155 総数:558100 |
R5.12.5 放課後学習 きずな学習会
本日はきずな学習会の日。
1年生、2年生、3年生が、各自の課題と向き合いながら頑張って取り組んでいました。必ずこの努力は報われますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R5.12.5 学年代議員演説会
本日のSHRで2学年学年代議員男女の演説がありました。
どちらも緊張気味でしたが、自分の公約をしっかりと演説していました。 もちろん、推薦責任者も立派に推薦する内容を述べていました。 明日は全校区の演説と選挙があります。みんなの学校の代表を決める大事な選挙です。 自分の1票を大切に投票しましょう。 中央の男女2名が立候補者で、両端の男女がそれぞれの推薦責任者です。 ![]() ![]() R5.12.5 昼休憩の様子
本日はあまり天気が良くありませんが、昼休憩時のグラウンドはいつも以上に盛り上がっています。
サッカーやバスケ、追いかけっこなどなど。 みんな元気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R5.12.5 本日の給食
本日の給食を紹介します。
ごはん、白身魚のカレー揚げ、温野菜、卵とウインナーのソテー、白菜のゆずあえ、しそ昆布佃煮、牛乳でした。 本日はメインの白身魚のカレー揚げが、サクサクでカレー風味があり最高でした。白菜のゆずあえもサッパリしていてとっても美味しかったです。。 ![]() ![]() R5.12.5 本日の様子 みみずく学級
中庭になる菜園でみみずく学級の生徒が、冬野菜の種を植えていました。
まずは、整備のため、夏や野菜のおくらやナスを抜き、土をならして大根の種を植えていました。この冬には大きな大根ができますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R5.12.4 地域巡視
昨日17時からふれあい活動推進協議会の皆さまとPTAの皆さまと地域巡視を行いました。日が暮れるのも早くなり、また気温もグッと下がる中、生徒の見守りのために巡視をしていただき本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R5.12.4 小中連携研究授業 その4
授業の様子です。教科は社会です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R5.12.4 小中連携研究授業 その3
授業の様子です。教科は英語です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R5.12.4 小中連携研究授業 その2
授業の様子です。教科は数学です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R5.12.4 小中連携研究授業
本日は午後から1年生が4クラス残り研究授業がありました。
授業は、英語、社会、数学、体育の4教科。 2小学校から先生が来校され、生徒のみんなは少し興奮気味でした。 でも、授業が始まるといつも以上に真剣に、成長した姿を見せていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |