最新更新日:2024/06/20
本日:count up297
昨日:221
総数:774224
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

12月5日(火) ふれあい文化週間 展示見学 その1

 展示が2日目となり、生徒数が増えてきました。本日から、暮会時にクラスごとの展示がはじまりました。写真は、昼休憩に展示見学へ来た生徒の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) ふれあい文化週間 展示見学 その2

 家庭科部の作品を見て、驚いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) ふれあい文化週間 展示見学 その3

 本日は、1年生の生徒が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火) ふれあい文化週間 展示見学 その4

 部活動の先輩の作品を見て、喜んでいます。先輩の作品から学ぶことが、文化週間展示の教育効果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) ふれあい文化週間スタート その1

 各教科、各部活動の作品を掲示して、文化的意識を高める取り組みがはじまりました。12月は最終登校日まで掲示しています。ぜひ、保護者の方も見にきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) ふれあい文化週間スタート その2

 1年生にとっては、はじめてのふれあい文化週間です。自分の作品を探すだけでなく、先輩の作品を見て、刺激を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) ふれあい文化週間スタート その3

 カメラを向けると、自然とポーズをとってくれる安佐南中学校の生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) ふれあい文化週間スタート その4

 本日が最初の日であったため、あまり周知されていなかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) ふれあい文化週間スタート その5

 美術の授業で描いたレタリングを見ている人が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 3年生の下校 その1

 3年生は、午後三者懇談会が実施されるため、3時間下校です。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 3年生の下校 その2

 本日から3日間で、三者懇談会です。昼からは緊張です。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 3年生の下校 その3

 早く下校するため、今は生徒の表情が良いです。午後の懇談で、様子が変わらないことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) ふれあい文化祭の準備 美術部編 その2

 レタリングをきれいに掲示しています。養生テープが窓にたくさん貼られています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) ふれあい文化祭の準備 美術部編 その1

 顧問の先生の指示で動いて、掲示がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) ふれあい文化祭の準備 家庭科部編

 家庭科部が、一年間で制作した作品を飾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 小学校の先生からの中学生へのインタビュー

 学区の小学校の先生が来校され、中学生にインタビューをしました。小学生が、中学校に入学するまでに必要なスキルや意識すべきことなどを、中学生が答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木) 選挙管理委員による回収

 選挙管理委員が、各クラスの投票用紙を多目的2の教室に持ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木) 1年生の投票の様子 その2

 選挙管理委員が回収をしています。緊張感に満ちあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木) 1年生の投票の様子 その1

 1年生は、人生初めての投票です。選挙管理委員が投票用紙を配付しています。投票用紙には、〇以外の印はできません。国会議員選挙と同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木) 生徒会役員選挙 その3

 聞いている全校生徒も静かに聞いています。次は無言集合および無言解散をめざしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358