最新更新日:2025/07/22
本日:count up26
昨日:57
総数:199813
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。

12月4日(月)1年生 えさやり体験

画像1
画像2
 今日の大休憩は、1年生がカメのビックや鯉のプーカに餌やり体験ができる日でした。寒かったからか、なかなか餌を食べてくれなかったプーカでしたが、1粒食べた時は「やったあ。食べた。」と皆、嬉しそうに言っていました。カメのビックは、冬眠前だったので、餌やりはできませんでしたが、飼育小屋の中に入って見せてもらいました。
 飼育委員会のお兄さんお姉さんの説明をよく聞いて、楽しい時間を過ごせました。

12月4日(月) 3年生 理科

画像1


音がどのようにして伝わるのかを、糸電話を使って調べました。

12月3日(日)三世代交流「ふれあい広場」その3

画像1
画像2
画像3
 児童館や大州地域包括支援センターのブースもあります。
 青崎学区少年消防クラブの子たちも参加してくれました。
 青崎学区少年消防クラブではクラブ員を募集しています。

12月3日(日)三世代交流「ふれあい広場」その2

画像1
画像2
画像3
その2です。みんなで楽しんでいます。

12月3日(日)三世代交流「ふれあい広場」

画像1
画像2
画像3
 今日は、三世代交流「ふれあい広場」が小学校を拠点に開催されています。
 多くの方が学校に来ています。たくさんのブースが準備され、たのしいゲームがいっぱい行われています。賞品もたくさんありますよ。


12月1日(金)6年生 音楽

画像1
画像2
画像3
 琴の横田先生と尺八の江角先生をお招きし,「春の海」の演奏を聞かせていただきました。古の調べに子どもたちも興味津々で聞いていました。楽器や演奏についてたくさんの質問をしていました。初めて生演奏に感動していました。

11月30日(木)6年生 わが町青崎歴史探検隊

画像1
画像2
ほこり隊の方々の案内で地域巡りをしました。子どもたちは、自分たちの知らなかった歴史や建物等を知ることができました。自分たちが大人になったとき、次の世代に今日学んだことを伝えたいという思いを高めることができたようです。

12月1日(金) 3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
み近なしぜんの形・色

学校で見つけた、いろいろな色や形の葉を組み合わせて作りました。

12月1日 3年生 社会科

画像1
画像2
画像3
消防署見学のつづきです。

感嘆符 12月1日(金)3年生 社会科見学

画像1
画像2
画像3
南消防署 青崎出張所へ社会科見学へ行ってきました。
教科書だけでは学べない、その場でしか見れないものやお話を聞くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370