最新更新日:2025/07/18
本日:count up75
昨日:30
総数:140014
本校は 2025年度文部科学省「リーディングDXスクール事業」指定校です。

2年生 ふかし芋

 今日は、自分たちが育て、収穫したサツマイモをふかして、みんなでいただきました。ほかほかのサツマイモは甘くてとても美味しかったです。おうちにも少しずつ持ち帰らせていますので、ご家族で召し上がってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】青空タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日に行われる青空集会に向けて,グループのみんなで作戦タイムです。6年生はリーダーとしてみんなをリードし,率先して話し合っています。

【6年生】日本の文化を発信しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「日本の文化を発信しよう」の学習で,グループごとにテーマを決め,そのテーマについて調べています。本から情報を収集し,スライドにまとめています。

【6年生】順序よく整理して調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「順序よく整理して調べよう」の学習で,色々な順番での並べ方について学習しました。最初はどんな順番があるか書き出して調べますが,落ちや重なりが見つかり,とても苦戦しました。
 樹形図に表すことで,わかりやすく簡単に調べることができることを学びました。

【6年生】ドリームプロジェクト3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もくもくと取り組んでいます。
 完成が楽しみです。

【6年生】ドリームプロジェクト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な素材を使っています。

【6年生】ドリームプロジェクト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で「ドリームプロジェクト」に取り組みました。環境にいい,安全・安心な未来の学校について考え,思いを模型に表しました。

【6年生】「働く」ってどういうこと?

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳の学習で「働く」とはどういうことなのか考えました。
 子どもたちは,これまでに働くことの大切さを知り,進んでみんなのために働くことについて学習しています。みんなのために働こうとする意欲や態度をもって,集団の一員としてできることは何かを考えるようになってきています。
 ご家族の方ご自身の,仕事への思いについて,ぜひお話しいただければと思います。お話をされるときには,仕事は,働くことによって収入を得て,生活を向上させるためという基本的な部分にとどまらずに,「その仕事を選んだ理由」「仕事での苦労や工夫」「やりがい」などをお話ししていただければ,働くことの意義や喜びについて,子供たちが考えを深めることにつながると思います。

【6年生】My original curry

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語科の学習で,自分のオリジナルのカレーについて紹介しました。
 色々なオリジナルのカレーが登場して,盛り上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299