![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:13 総数:88776 |
明治の国づくりを進めた人々 6年生
社会科で、「大久保利通と新政府の改革」について学習していました。
先生の「富国強兵とは、どんなことですか?」という質問に対し、すぐにタブレット端末を開いて検索して答えていました。ICTの活用ができています。 ![]() ![]() 長縄跳び 3年生
体育科の学習で、縄跳びに取り組み始めました。長縄跳びにも挑戦し、入るタイミングを見計らいながら思い切って跳んでいました。
冬休み明けからは、体力つくりの一つ、なわとびタイムも始まります。 ![]() ![]() ![]() 電流が生み出す力 5年生
理科で、電磁石の性質について学習しています。
コイルの巻き数を同じにして、乾電池1個の場合と乾電池2個を直列つなぎにした場合では、釘を何本吊り下げることができるかについて比較する実験をしました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896 TEL:082-835-1017 |