![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:32 総数:155268 |
あたためた空気 冷やした空気![]() ![]() ![]() ![]() ねんどdeマイタウン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テントやら遊具やら 楽しそうなマイタウンができていました(^^) 家庭科6年調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第5回にこにこパーティー〜打ち上げ〜![]() ![]() ![]() ![]() にこにこパーティーで「打ち上げ」(^^) じんとりと逃走中をしました。 クリスマス逃走中を企画しながら グッズを教室に忘れ。。。 ただの逃走中になっていましたが笑 サプライズが用意されていて 折り紙の景品がありました! 密かに休憩時間や放課後に準備をしていたそうです! みんなの笑顔のために。。。素敵なサプライズでした♪ 伝統工芸の『講義』
4年生の、なかよし3人組が
伝統工芸について調べたことを 校長室に『講義』に来てくれました! 3人のテーマは、木彫りと切り子細工についてです。 分かりやすい言葉による説明とともに、 タブレットで自作の動画も見せてくれました。 木彫りと切り子のことがよくわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(月)
ごはん
さわらの天ぷら 大豆の磯煮 みそ汁 牛乳 今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは、かたよった食事や運動不足などの体によくない生活習慣を続けることでおこる病気のことです。昔は成人病と呼ばれていましたが、大人だけでなく子どもでもおこる病気なので、このように呼ばれるようになりました。予防のためには、バランスのよい食事、適度な運動、睡眠をとることが大切です。今日の給食は、ごはんに汁物と2種類のおかずを組み合わせた一汁二菜の献立です。このような食事は、栄養バランスが整いやすくなります。 ![]() ![]() サッカーボールをいただきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちはすぐにいただいたボールでサッカーをして楽しんでいました。 歯の話と歯科検診4年
学校歯科医の小早川先生に講話をしていただきました。子どもたちの質問をもとに、用意していただいたデータを使って詳しく説明していただきました。小早川先生ありがとうございました。
![]() ![]() ともだちハウス〜パワーアップ編〜
12月1日(金)
昨日,図画工作科では,つくり途中のともだちの家に遊びに行きました。今日は,そこで見つけたわくわくポイントを生かして,さらにともだちが喜ぶ家に近づけていきました。 「○○さんのおうちにあったモールの形を自分にもつくってみたよ。たくさん組み合わせると,かわいい飾りができた!。」「もっと遊べるよう,サッカー場もつくったよ!セロハンテープの芯をゴールにして難しくしたよ。」など,さらにパワーアップしていきました。 「ともだち」のために愛情たっぷりでつくっている2年生の姿を見ていると,心が温まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1 TEL:082-842-4073 |