最新更新日:2025/08/21
本日:count up4
昨日:110
総数:597440
主人公意識をもって、何事にも取り組む

12月1日(金)1年生平和学習

みんな意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)1年生平和学習

みんな意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)1年生平和学習

班行動もばっちりです。仲間と協力することもフィールドワークにおいて大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)1年生平和学習

班行動もばっちりです。仲間と協力することもフィールドワークにおいて大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)1年生平和学習

真剣に時には笑顔で学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)1年生平和学習

フィールドワークスタートしました。みんな真剣に慰霊碑と向き合い学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)1年生平和学習

少し肌寒いですが、天気にも恵まれ1年生フィールドワークが平和公園で行われます。
公共交通機関を使って時間通りに集合できるかなー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)授業の様子

当日、朝早いですがみんな頑張って集合してくださいね。
しおりを見て行動する!修学旅行の鉄則です。よろしいお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)授業の様子

3年生社会です。めあては「行政における内閣の役割を説明する」です。復習です。大きな政府とは?小さな政府とは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)授業の様子

1年生社会です。「鎌倉仏教」について学んでいます。
タブレットを使うと様々な資料が見やすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)授業の様子

8組数字です。みんな元気に体積の求め方を答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)授業の様子

1年生技術です。様々な工程を経て、ペンたてを作成中です。機械を使いながら、作業の効率アップです。ケガのないように落ち着いた雰囲気で取り組んでおり安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)授業の様子

2年生修学旅行に向けて、学年集会です。行程、持ち物を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)授業の様子

1年生の国語の授業の様子です。
竹取物語の冒頭をイメージしながら朗読しています。
先生が準備したイラストがあるため、歴史的仮名遣いの文章もイメージを持つことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)授業の様子

1年生の家庭科の授業の様子です。
オリジナル刺子制作に向けてデザインの構想を練っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)授業の様子

1年生の数学の授業の様子です。
表を用いて比例の特徴について考えています。
小学校で学習した内容との違いは何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)授業の様子

2年生の英語の授業の様子です。

本文の内容を音声で聴き、質問にタブレットで回答します。
リスニングで本文の内容を理解するのは難易度が高そうで、苦戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)授業の様子

2年生の理科の授業の様子です。
磁石の周りに磁界がどのように広がっているかを、鉄粉、方位磁石を使った実験を通して考察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)授業の様子

3年生の社会の授業の様子です。
行政における内閣の役割について学んでいます。
私たちの生活は行政の働きによって成り立っていることを実感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)授業の様子

エネルギー資源の利用上の問題やエネルギー資源の利用の影響について学習した後、学習内容をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851