最新更新日:2025/08/29
本日:count up6
昨日:158
総数:1011010
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

10月24日(火)授業の様子(6)

3年1組は数学です。2次関数を利用して問題を解いています。
2組3組は体育です。リレーのバトンパスの練習です。後半では実技テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)授業の様子(5)

2年生は総合的な学習の時間です。
修学旅行先について調べ、プレゼンテーション資料を作成しています。
4組と5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火)授業の様子(4)

2年生は総合的な学習の時間です。
修学旅行先について調べ、プレゼンテーション資料を作成しています。
1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)授業の様子(3)

1年6組は数学です。比例のグラフをかいて問題を解いています。
7組は国語。文章を読んで内容の要約をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火)授業の様子(2)

1年4組は社会です。EU加盟国がかかえている課題をもとにイギリスの脱退理由を考えています。
5組は英語。英文を読んで内容の理解をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火)授業の様子(1)

10月24日(火)1校時の授業の様子です。
1年1組は理科。物質の状態変化について学習しています。
2組は数学で、1次関数を利用して問題を解いています。
3組は理科です。状態変化の様子を粒子のモデルで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)授業の様子(7)

3年3組は数学です。2次関数を利用して問題を解いています。
4組は社会で、どうすれば選挙の投票率を上げることができるかを考えています。
5組は英語。仮定を表す表現を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)授業の様子(6)

3年1組は社会です。マスメディアと世論について学習しています。
2組は理科で、運動の様子を記録タイマーで記録されたテープのデータ処理の方法を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)授業の様子(5)

2年4組5組は体育です。女子は保健分野で薬物と健康の関係について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)授業の様子(4)

2年1組は国語です。漢字テストに備えて予習をしています。
2組と3組は英語。英文を読んで内容の理解をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)授業の様子(3)

1年6組は国語で、『「言葉」をもつ鳥、シジュウカラ』を読んで要点のまとめをしています。
7組は音楽です。音楽の記号について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)授業の様子(2)

1年4組は理科です。状態変化と温度の関係について学習しています。
5組は社会。EU加盟国がかかえている課題をもとに、イギリスの離脱理由を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)授業の様子(1)

10月23日(月)1校時の授業の様子です。
1年1組は国語。第14回漢字テストを行っています。
2組は理科です。エタノールが沸騰するときの温度変化を調べる実験を行います。
3組は英語で、英文を読んで内容の理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)第52回体育祭の様子(24)

生徒代表挨拶、閉会宣言を行い無事に体育祭を終えることができました。
短い時間での取組でしたが生徒たちはよく頑張りました。
また、本日は600名余りの保護者の皆様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)第52回体育祭の様子(23)

全種目を終え成績発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)第52回体育祭の様子(22)

プログラム10番 「色別対抗選手リレー」です。
1位は赤組、2位は桃組、3位は黄組、4位は青組、5位は緑組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)第52回体育祭の様子(21)

プログラム9番 3年生 「みんなでジャンプ」です。
5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)第52回体育祭の様子(20)

プログラム9番 3年生 「みんなでジャンプ」です。
4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)第52回体育祭の様子(19)

プログラム9番 3年生 「みんなでジャンプ」です。
3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)第52回体育祭の様子(18)

プログラム9番 3年生 「みんなでジャンプ」です。
2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224