最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:180
総数:724305
友に出会い 共に学び 伴に生きる

11月2日(木) 授業の様子 その3

 2年生男子体育です。ソフトボールをしています。楽しそうにかっ飛ばしています。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) 授業の様子 その2

 1年生美術です。絵文字を描いています。その文字のイメージに合うように色合いを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) 授業の様子 その1

 3年生英語です。仕事をする理由について、自分の考えを英語に直して伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 進路通信掲載

 進路通信の最新号を掲載しています。各学校のオープンスクールについての情報があります。バックナンバーも含めてご確認ください。


こちらから→進路通信NO.51
画像1 画像1

11月1日(水) 本日の給食

 今日の献立は、「鶏そぼろごはん」「かきたま汁」「みかん」「牛乳」でした。
 鶏そぼろごはんはどのようにして作られるか知っていますか?まず、油にしょうがを入れて香りを出し、とり肉を炒めます。次に、にんじん・ごぼう・乾燥しいたけを入れて炒め、しょうゆ・酒・さとうで味つけをします。最後にこまつなを入れてできあがりです。
 香ばしくてうまみたっぷりの鶏そぼろをごはんにかけて食べると格別です。ごちそうさまでした。(*^o^*)
画像1 画像1

11月1日(水) 授業の様子 その3

3年生は中間テスト2日目です。あと少しです。がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(水) 授業の様子 その2

1年生英語です。先生の質問に対して英語ですばやく答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(水) 授業の様子 その1

2年生社会です。首都東京と地方との関係について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 学校だより11月号掲載

画像1 画像1
学校だより11月号を掲載しました。
ご覧ください。


こちらから→11月号

10月31日(火) 本日の給食

 今日の献立は、「含め煮」「おかかあえ」「納豆」「ごはん」「牛乳」でした。
  「おかか」とはかつお節のことです。かつお節は、かつおを半年間かけて乾燥させて作ります。かつお節は、お好み焼きにかけたり、おにぎりの具にしたり、汁物のだしをとったりと、いろいろな料理に使われます。今日はキャベツ・ほうれんそう・にんじんとあえて、おかかあえにしました。かつお節のいい香りがしますね。
画像1 画像1

10月31日(火) 授業の様子 その3

 3年生です。3年生は今日から中間試験です。集中力MAXで頑張っています。🔥
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 授業の様子 その2

 2年生英語です。おすすめの冬休みの過ごし方について英語で伝え合っています。今日は、教育委員会からたくさんのお客様が来られていますが、緊張することなく楽しそうに学習しています。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 授業の様子 その1

 1年生男子体育です。バレーボールをしています。オーバーハンドパスの練習ですね。みんな熱心に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 本日の給食

 今日の献立は、「ホキの赤じそ揚げ」「あらめの炒め煮」「けんちん汁」「玄米ごはん」「牛乳」でした。
 あらめは昆布の仲間で見た目も昆布に似ていますが、昆布と比べて表面のしわがあらいことから「あらめ」と呼ばれています。日本では7月から9月に三重県で多くとれます。昔からよく食べられてきた海そうの一つで、佃煮や酢の物、煮物などの料理に使われます。今日は炒め煮にしています。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

10月30日(月) 紅葉から落葉へ

 秋が少しずつ深まっています。今年は猛暑が長かったせいか、紅葉の時期が短く、すでに落葉が始まっています。短い秋を楽しみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 授業の様子 その3

 1年生男子体育です。バレーボールをしています。サーブレシーブの練習をしていますね。爽やかな天気の下、楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 授業の様子 その2

 3年生美術です。有名な画家の自画像についてタブレットを用いて調べて、レポートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 授業の様子 その1

 2年生国語です。説明的文章『モアイは語る』の文章構成についてワークシートを用いて整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 来週の時間割掲載

 10月30日(月)〜11月3日(金)の時間割を掲載しました。ご確認ください。


こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="97864">10月30日〜11月3日</swa:ContentLink>
画像1 画像1

10月27日(金) 「学校へ行こう週間」のお知らせ

 来週10月30日(月)〜11月2日(木)は「学校へ行こう週間」です。
 見学をされる場合は、玄関を入られて、事務室前に置いている名簿にご記名をお願い申し上げます。
 また、保護者の方におかれましては、併せて名札の着用もお願いいたします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

行事予定

生活指導

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017