最新更新日:2025/07/31
本日:count up51
昨日:27
総数:268875
★令和7年度が始まりました。大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

運動会その5

 世界と日本の文化がミックスされて生まれた音楽に乗って踊り,玉入れを行いました。
画像1
画像2
画像3

運動会その4

 1年生にとっては,小学校生活初めての運動会です。
 徒競走では,グラウンドの直線コースを一生懸命走りました。
画像1
画像2
画像3

運動会その3

 応援団長,太鼓のリードも素晴らしかったです。
画像1
画像2

運動会その2

 赤組も白組も,どちらも元気いっぱいの声で,エールを伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

運動会その1

 大塚小学校第29回運動会を行いました。晴天の下,多くの保護者の方,ご来賓のみなさまにお越しいただき,子どもたちの笑顔もはじけていました。
 まずは応援合戦です。
画像1
画像2
画像3

運動会の朝

 本日晴天なり!とても清々しい朝です。
 素晴らしい一日になりますように。
画像1

準備完了!

 みなさまのおかげで,環境がすっかり整いました。ありがとうございました。後は明日を待つのみです。いいお天気になりますように・・・!
画像1
画像2

運動会準備その8

画像1
 みんなで指をさしているその先には・・・今年度のスローガンです。
 「エール乗せ 歴代最高 運動会」
 歴代最高の,思い出に残る運動会になりますように。
画像2

運動会準備その7

 土ぼこりを防ぐための工夫をしました。
画像1
画像2

運動会準備その6

 グラウンド整備をした後は・・・
画像1
画像2

運動会準備その5

 表示は,PTAの皆さまにもお願いしました。ありがとうございます。
画像1
画像2

運動会準備その4

 入退場門も,しっかりと釘で固定しました。
画像1
画像2
画像3

運動会準備その3

 テントを立て,シートを敷いて・・・
画像1
画像2
画像3

運動会準備その2

 6年生の子どもたちは,グラウンドの石拾いや,椅子並べ,掃除などを熱心に黙々と行っていました。さすが,最高学年です!
画像1
画像2
画像3

運動会準備その1

 1〜5年生が下校した後,6年生の子どもたちと教職員・PTAのみなさまのお力を借りて,運動会の準備を行いました。
画像1
画像2
画像3

全体練習その4

 応援合戦を見たことのない学年の子どもたちも,たくさんいます。応援団の上学年の姿を,憧れの眼差しで見つめていました。当日が楽しみですね。
画像1
画像2

全体練習その3

 太鼓に合わせて手拍子をしたり,歌を歌ったりして,みんなで雰囲気を盛り上げました。
画像1
画像2
画像3

全体練習その2

 5・6年生の応援係が,しっかりとリードしてくれます。
画像1
画像2
画像3

全体練習その1

 4年ぶりに行われる応援合戦の練習がありました。
画像1
画像2
画像3

10月19日の給食

 10月19日のメニューは「小型バターパン・きのこスパゲッティ・元気サラダ・牛乳」です。
 元気サラダは,「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするため,サラダを作るお話です。給食でも りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。以前は「りっちゃんのサラダ」という名前でしたが,今年度から「元気サラダ」という名前に変更しました。みなさんもこのサラダを食べて元気にがんばりましょう。
 また,今日は地場産物の日です。きのこスパゲッティに使われているぶなしめじ・えのきたけ・まいたけは,広島県で多く栽培されています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641